重要なお知らせ
更新日:2024年7月7日
ここから本文です。
「子どもがほしい」「本当はもう1人産みたい」と考えている方々のために、県・市町では妊娠・出産から子育てまで、切れ目のない支援を行っています。今月号では、ステージごとに利用できる取組を紹介していますので、ぜひご活用ください。
不妊治療や生殖補助医療といった医学的情報の提供や不妊・不育に関する心の悩み相談などの支援を行っており、どなたでも無料でご利用できます。プライバシーに配慮し、メールや電話での相談、仮名OKの相談会もあります。
妊産婦の方を対象に、病気やけがなどで受診した際、医療費の自己負担額を助成します。
対象:妊娠届を提出した月の初日から出産した月の翌月の末日まで
必要な保健サービスを案内するため、市町による面談を行うとともに、育児用品等をプレゼントします。
1 妊娠届の提出時に面談。質問票とキーホルダーを配布
マタニティマーク反射板キーホルダー(提供:JA共済連栃木)
2 出産後、質問票に回答すると、育児用品をプレゼント
紙おむつ(提供:花王株式会社)/赤ちゃん用麦茶(提供:アサヒグループ食品株式会社)/ポケット付き大容量トートバッグ
出産後1年以内の母子等が対象。市町と契約した産科医療機関などで、心身のケアや育児のサポートを受けた際に、利用料金の一部を助成します。
※対象や助成額は市町によって異なります
出産・育児の見通しを立てられるよう、市町による面談を行うとともに、給付金を支給します。
これまで第3子以降が対象だった保育所・認定こども園などの保育料の免除を、第2子まで順次拡大しています。
※時期は市町によって異なります
協賛店舗や施設等にカードを提示すると、買い物や飲食時に割引や特典などのサービスが受けられます。
※紙のカードの他、LINE公式アカウント「栃木県」からも登録して利用できます
対象:18歳未満の子ども、または妊娠中の方がいる世帯
▼発行方法やサービスなど、詳しくはこちら
https://www.tochigi-mirai.jp/kosodate/about/index.html
医療的ケアが必要な子ども、家族、関係者などからの相談に応じるほか、研修会や家族交流会も行っています。
発達障害のある子ども、家族、関係者などからの相談に応じるほか、発達障害セミナーや家族教室も行っています。
ひとり親の方が安心して働き子育てできるように、就職に関する相談、情報提供、支援制度の紹介を行っています。法律相談など、専門家による無料の特別相談も実施。
今年度から各市町に設置されました。すべての妊産婦や子育て世帯、子どもに対して切れ目のない支援を行っています。
※県内20市町(令和6年6月末現在)で運用を開始。順次ほかの市町も設置の予定です
子育てに関する不安や、親子関係の悩みについてLINEで気軽にご相談ください。
▼友だち追加はこちら
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/line_consultation2.html
急な病気やけがで心配なときや、救急医療を受診するか迷ったときにご相談ください。
子どもの成長に伴って生じてくる、さまざまな問題についてご相談ください。
「とこぽ」は、妊娠・出産から子育てに関する情報を一元化した子育て支援ポータルサイト!子育てに関する情報やサービスのほか、子ども向けページやイベント情報も掲載しています。ぜひご利用ください。
知りたい情報が1つに!「とこぽ」ならラクラク検索♪
■子どもの年齢や目的別に検索できる!
■休日夜間の病院検索や救急電話相談の機能も搭載!
■保育のお仕事案内
■現役の保育士でインフルエンサーの「てぃ先生」による講演
■親子で楽しめるあそびひろば
※詳しくは「とこぽ」でご確認を
お問い合わせ
広報課 広報担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2192
ファックス番号:028-623-2160