重要なお知らせ
更新日:2024年1月3日
ここから本文です。
とちぎ未来大使で県政テレビ番組「魅せます!とちブラ~とちぎブランド・ぶらり~」に出演中の大島美幸さん、菊池柚花さんをゲストにお迎えし、男女共同参画・女性活躍について、知事と対談していただきました。
栃木県知事 福田 富一
大島 美幸(おおし まみゆき)さん
大田原市出身。1998年に黒沢かずこさん・村上知子さんとお笑いトリオ・森三中を結成し、多数の番組等に出演。現在8歳になる男の子を育児中。
菊池 柚花(きくち ゆうか)さん
宇都宮市出身。自身の言葉で情報を発信することに魅力を感じ、キャスターの道へ。野球番組のキャスターをはじめ、情報番組などにも出演。
司会 明けましておめでとうございます。今回はとちぎ未来大使の大島美幸さんと菊池柚花さんをゲストにお迎えしました。
2人 よろしくお願いします。
司会 昨年はどんな年でしたか。
大島 仕事も、育児も、家事はもちろん、ダンスや歌の趣味も増えてものすごく忙しかったです。楽しい1年でした。
知事 ダンスと歌?新しい“大島美幸”が出てくる?
大島 そうですね、見せようかなと。
司会 今後が楽しみですね。菊池さんはいかがですか。
菊池 昨年、とちぎ未来大使に就任しまして、そこから栃木県での活動の場が広がりました。また、初めての始球式を栃木ゴールデンブレーブス戦でさせていただいて夢がかないました。大好きなとちぎと野球の仕事がたくさんできて充実した1年でした。
知事 お二人にはさまざまな場面で本県で活躍いただいて、ありがとうございます。
司会 昨年は日光市でG7大臣会合が開催され、大いに盛り上がりましたよね。
知事 男女共同参画・女性活躍担当大臣会合は日本で初めての開催、本県にとっても初めての政府主催の国際会議と初めて尽くしでした。迎える日本側がみな男性、他の国の参加者は全員女性で、これらの景色が次の日本開催までには変わることを期待したいと強く思いました。「男女が互いに尊重し合い、性別にかかわらず個性と能力を充分に発揮し、喜びや責任を分かち合う」という男女共同参画の視点は、大変重要です。
司会 大島さん、菊池さんは、芸能界でお仕事をされる中で、男女共同参画・女性活躍について思うことはありますか。
大島 私が芸人になった25年ほど前は、芸人の世界は男社会だったんですね。お笑いの養成所に100人生徒がいて女性はたったの10人しかいなくて。今は後輩がたくさん出てきてくれましたけど。前は着替える所もなくて洋服の中で着替える技を習得しました。今からすると、ちょっとびっくりするような時代だったと思います。
菊池 芸能界は、性別というよりは、一人ひとりの個性を生かせたり、発揮できる場所だなと感じています。それぞれ違った部分がその人の魅力で、そこを発揮していく世界なのかなと。ただ、まだ男女での違いはあると思います。例えば、スポーツの実況中継はほとんど男性のアナウンサーという印象があって。「スポーツは男の人」というイメージが変わってきたら、女性の活躍の場ももっと広がってくるのかなと感じています。
司会 お二人ともぜひ、“その道”をどんどん切り開いていっていただきたいと思います。
知事 男女共同参画は、一人ひとりが生き生きと暮らしていくために、職場だけでなく家庭などでも実現すべきものです。昨年は、11月22日を本県独自の「とも家事の日」と定めました。男性だから・女性だからといった思い込みに気付くことで、固定的な性別役割分担意識などの解消への第一歩になればと考えています。
司会 大島さんは妻、そして母としての生活があると思うんですが、その中で何か感じていることはありますか。
大島 うちは比較的夫が家事など頑張ってくれていると思うんですけども、ママ友の話によると、「仕事をしている人が偉い」と思っている夫がまだいるらしいんですよ。それを聞くと、じゃあ育児・家事全部やってごらんなさいよ、といつも思います。仕事はもちろん大切ですが、やっぱり家を守るということもとても大切な仕事ですから。
知事 夫にしてもらっているのはどんなことですか?
大島 私が先日1週間ほど家を空けてロケに行っている間は全部任せましたけど、1人で家事も育児も全部やっていましたね。感謝しています。
菊池 助け合いですね。
大島 共働きなので、“報連相(ほうれんそう)”や助け合いがないとやっていけないなと。
司会 できるときにできる方がやるということですね。
大島 そのとおりですね!
知事 見習います。
菊池 私の両親は共働きで、二人ともうまく役割分担して家事をやっているなと感じています。性別に関係なくお互いが得意としているものをやる方針なんです。例えば、父は掃除機をかけるのが好きなので、掃除は父が担当したり。逆に、母は運転するのが好きなので、車の運転は率先してやったり。お互いを尊重して、常にコミュニケーションを取りながらバランスよくしています。理想の夫婦です。
大島 素晴らしい~。
司会 知事はどのようになさっていますか。
知事 妻が外出先から帰ってきたとき、出掛ける前より部屋や水回りがきれいになっているよう心掛けています。できることは自分がやるようにしています。
大島 知事、偉いじゃないですか。
司会 そういうお互いを思いやる行動が大切ですね。
「とも家事」のススメ
時短食材や便利家電、家事代行サービスなども活用しながら、家事分担や家事時間の削減を進めましょう!
とも家事推進キャラクター「ともジカ」
本県の県獣カモシカがモチーフ
司会 それでは最後に、新年の抱負を皆さんに伺っていきたいと思います。
大島 体が資本なので、健康に気を付けて元気に。そして家族や親戚、県民の皆さんが笑って過ごせるように頑張りたいです。また、出身地・大田原の魅力を再発見して皆さんに発信できるように、そしてとちぎをもっと好きになって発信していきたいです。
菊池 私はキャスター以外にも、タレントやお芝居など、新たなことにチャレンジしていきたいです。また、栃木県は日々変化を恐れず進化し続けていて、そんな栃木県に負けないように、私も日々進化を続けたいです。そして、いろんなスポットに足を運んで魅力を再発見しながら、とちぎのことを一人でも多くの方に知ってもらえるよう精進します。
知事 ますますのご活躍をお願いします。県でも、本県の多彩な魅力をさらに磨き上げ、国内外から「選ばれるとちぎ」の実現に努めてまいります。また、2024年は、知事5期目の任期の仕上げの年となります。時代の流れをしっかり捉え、いろいろなニーズに対応しながら、「新しいとちぎ」づくりに取り組んでまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
掲載内容は、とちぎテレビで1月1日に放送された県広報番組「新春知事対談」の内容を要約したものです。対談の様子は県公式YouTube でご覧になれます
▼こちらからご視聴ください
https://youtube.com/playlist?list=PLLHbnBBICaPbP5vPsyUrEacdLtYcihs5P&si=d4mElSKD30nIoO_C
(司会:とちぎテレビ 松村優花アナウンサー)
お問い合わせ
広報課 広報担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2192
ファックス番号:028-623-2160