重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 広報紙 > とちぎ県民だより > とちぎ県民だより12月号(VOL.398)〔特集3〕

更新日:2023年12月3日

ここから本文です。

とちぎ県民だより12月号(VOL.398)〔特集3〕

私たちの大切な森を守ろう!令和6年度から森林環境税(国税)が始まります

豊かな森林は、地球温暖化や災害の防止など、さまざまな役割を担っています。この機能を維持するためには、森林をしっかりと整備することが大切です。

私たちの暮らしを支える「森林の機能」

温室効果ガスの削減

    日本のCO₂吸収量のうち、9割以上は森林が吸収。
  

土砂崩れの防止

    森の樹木が根を伸ばして土壌を固定し、土砂崩れなどを防ぐ。
  

水の貯留や水質の浄化

    雨水の川への流出量を調節したり、おいしい水を作り出す。
  

▶林業の採算性悪化や担い手不足などにより、手入れが行き届かない森林が増えています

森林を整備する「森林環境税の仕組み」

    令和6年度から課税が始まる「森林環境税」は、国から「森林環境譲与税」として、全国の市町村・都道府県に配分され、森林整備やその促進のために活用されます。

森林環境税。市町村が森林環境税(年間千円)を住民税と併せて徴収後、都道府県を経由し、国に払い込まれます。

森林環境譲与税。国から全国の市町村・都道府県に配分され、森林整備、人材育成、木材利用などの取組に活用されます。
出典:林野庁/総務省「森林を活かすしくみ」

森林を持続的に活かす「森づくり」

    県や市町では、森林環境譲与税を活用し、管理放棄された森林の整備など、さまざまな取組を行っています。

▼詳しくはこちら
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d01/02sinrinkankyouzei.html

森林の機能維持

    森林を育成し健全な状態に保つため、森林の成長に応じて間伐作業を行っています。

 写真、間伐前
薄暗く地面がむき出しになっている森林

 写真、間伐後
明るく下草が繁茂している森林

人材の育成・確保

    森林整備を担う人材育成のほか、林業を成長産業として発展させるための研修等を実施しています。

 写真
伐木作業の研修風景

 写真
令和6年4月開校の栃木県林業大学校

木材の積極的な利用

    児童福祉施設や学校などに木材を利用し、木造建築物の良さを身近に感じてもらえるよう努めています。

 写真
保育園

 写真
園内は木の温もり

※写真はイメージ

お問い合わせ

市町村課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

電話番号:028-623-2123

ファックス番号:028-623-3924

Email:shichoson@pref.tochigi.lg.jp

環境森林政策課 環境立県戦略室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-3302

ファックス番号:028-623-3259

Email:kankyo-shinrin@pref.tochigi.lg.jp

広報課 広報担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階

電話番号:028-623-2192

ファックス番号:028-623-2160

Email:kouhou@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告