重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > こども > 妊娠・出産 > 不妊・不育等に悩む方への支援 > 栃木県不妊・不育専門相談センターについて

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

栃木県不妊・不育専門相談センターについて

   県では、県内の不妊症や不育症でお悩みの方に対する相談支援体制の充実のため、小鳥「栃木県不妊・不育専門相談センター」を開設しています。

※令和5(2023)年度から、従来の「不妊専門相談センター」から「不妊・不育専門相談センター」に改称しました。

不妊症・不育症でお悩みの方へ

  日本で不妊に悩むカップルは、4.4組に1組と言われており、日本産婦人科学会の報告によると、2020年に体外受精や顕微授精などの不妊治療で生まれた子どもの数は60,381人となっています。
  これは、その年に生まれた子どもの14人に1人の計算となります。

  昨今、不妊治療は一般的なものとなってきましたが、その一方で、誰もがすぐに治療によって出産に至るわけではなく治療の過程で生じる身体的苦痛や、経済的負担、精神的ストレス、治療に関する情報不足など、不妊に関連した悩みは多種多様となっています。
  また、妊娠はしても流産や死産を繰り返し、子どもを持つことのできない不育症で悩んでいる方もいますが、不育症に関しては、まだまだ情報を得る場が少ないというのが現状です。

  栃木県不妊・不育専門相談センターでは、専門の相談員が、検査や治療、医療機関などの医学的な情報の提供や、不妊症や不育症に関連した精神的な悩み等の相談対応を、男性からでも女性からでも、全て無料で行っています。

  安心してお話をしていただけるように努めてまいりますので、お気軽にご相談ください。

花下桃

 

センターの概要 

場所

  〒320-0071 宇都宮市野沢町4-1

  とちぎ男女共同参画センター(パルティ)(外部サイトへリンク)

  地図を表示(外部サイトへリンク)

相談室

  相談室は個室です。

  プライバシーの守られた空間で、ご自身のペースでご相談いただけます。

  相談室の雰囲気(外部サイトへリンク)

  ※感染症防止対策のため、通常の相談室よりも広い研修室を利用することがあります。

開所時間

  毎週火曜日から土曜日及び毎月第4日曜日

  午前10時から12時30分まで、午後1時30分から午後4時まで

   (祝日、月曜日が祝日の場合の火曜日、12月29日から1月3日までを除く)

相談方法 

相談員(助産師)による電話・メール・面接相談

  当センターに常駐している専門の相談員(助産師)が、不妊症や不育症に関する治療の疑問やお悩みなどに幅広く対応いたします。

  電話やメールでのご相談のほか、面接でのご相談もお受けしています。

電話相談

  028-665-8099(開所時間内にお電話ください。)

メール相談

  funin.fuiku-soudan@air.ocn.ne.jp(24時間受付可能ですが、返信は開所時間内となります。)

面接相談

  開所時間内にお越しください。

  相談状況により、すぐにご対応できないこともありますので、できるだけ事前にお電話でのご連絡をお願いいたします。

医師による面接相談(要予約)

  当センターでは、月に1回、産婦人科医または男性不妊専門の泌尿器科医による面接相談を実施しています。

  相談の際は事前予約が必要ですので、相談をご希望の方は、当センターまでお電話又はメールでご予約ください。

  予約締切:相談日より1週間前の15時30分まで

産婦人科医師による相談日(時間:14時から16時まで※)

※8月22日(木曜日)は15時から16時まで

【令和6(2024)年】

  4月23日(火曜日)、5月23日(木曜日)、7月25日(木曜日)、8月22日(木曜日)、

  9月24日(火曜日)、11月28日(木曜日)、12月26日(木曜日)

【令和7(2025)年】

  1月23日(木曜日)、3月27日(木曜日)

泌尿器科医師による男性不妊の相談日(時間:9時40分から11時40分まで)

【令和6(2024)年】 

  6月28日(金曜日)、10月18日(金曜日)

【令和7(2025)年】

  2月28日(金曜日)

クローバー

不妊・流産に悩む方のための相談会(要予約) 

  当センターでは、不妊と流産に関連した疑問や悩みの解消に向け、助産師による講話と参加者同士での交流会を行っています。 参加費は無料です。

  この相談会は、「不妊治療を始める前の方、不妊治療を始めて間もない方」、「不妊治療を続けられている方、今後の治療の継続について悩まれている方」、「流産を経験された方」を対象に、それぞれ日程を分けて行っています。

  また、各回の講話後には参加者同士の交流会を予定しています。(参加は任意)

  日頃から様々な相談に対応している助産師の話を聞いて、解決のためのヒントを見つけませんか。

  事前予約が必要ですので、お電話028-665-8099又はメール(funin.fuiku-soudan@air.ocn.ne.jp
  にてご予約ください。
(申込期限:開催日の前日まで)

  ●会の考え●
    プライバシーにも配慮し、仮名でのお申し込みも受け付けています。
    また、会の中で参加者個人に関する踏み込んだお話をお聞きすることはありません。
    内容を聞いていただくだけでも大丈夫です。
    参加されて感じたお気持ちを大切にして欲しいと思いながら進めて参ります。

相談会1(不妊治療を始める前の方、治療を始めて間もない方向け)

対象

不妊治療を始める前の方、治療を始めて間もない方

日程

令和6年5月18日(土曜日)

内容

不妊治療に関する基本的な内容について

「妊娠について」「受診の目安と病院の選び方」「不妊の検査・治療・費用」「仕事と治療の両立」

「日常生活での留意点」「パートナーとのコミュニケーション」

相談会2(不妊治療中の方や今後の治療の継続に悩まれている方向け)

対象

不妊治療中の方や今後の治療の継続について悩まれている方

日程

令和6年9月19日(木曜日)

令和7年2月16日(日曜日)

内容

治療のステップアップや治療中の気持ちの持ちよう、治療継続への迷いなどについて

「治療のステップアップ」「転院について」「治療継続に悩むとき」「治療中の気持ちの持ちよう」

「パートナーとのコミュニケーション」「日常生活での留意点」「家族や友人との関わり」

相談会3(流産を経験された方向け)

対象

流産を経験された方

日程

令和6年7月28日(日曜日)

令和6年12月21日(土曜日)

内容

流産や不育症に関する情報や心身のケアについて

「流産の頻度、原因」「流産後の心身のケア」「不育症とは」「不育症の検査・治療」

「ピアサポート・ピアグループについて」

時間

各回  13時30分〜15時30分

場所

  宇都宮市野沢町4-1

  とちぎ男女共同参画センター(パルティ)  

ご注意

  •   お子さまを連れての参加はご遠慮ください。

これまでの相談会の様子と参加された方の感想

  • お申込み時に緊張されていた方も、会では熱心に耳を傾けられ、質問もたくさんされていました。「会には興味があるが抵抗がある」と感じていた参加者にも、「勉強になった」「参加して良かった」との感想をいただいています。
  • 女性おひとりでの参加やカップルで参加される方もいます。今後のことについてお二人で話し合うよい機会となったそうです。

不妊症・不育症に関する情報 

  不妊症や不育症などに関する基礎情報を、以下のリンク先に掲載していますので、参考にしていただければ幸いです。

 

資料情報 

  県では、不妊症・不育症に関する情報を掲載した小冊子やリーフレットを作成しています。

  当センターのほか、県の健康福祉センターや市町村の保健センター、県内の産婦人科の窓口などに設置してありますので、ぜひご活用ください。

「ひとりで悩まないで-不妊等に関する基礎情報-」

  不妊症や不育症の原因、検査、治療などの医学的な情報や、県内の不妊治療実施医療機関の情報などを載せています。

「ひとりで悩んでいませんか?」

  (1)妊娠を望んでいる方向け、(2)不妊治療中の方向け、(3)不育症の方向け、(4)男性不妊の方向けに、計4種類のパンフレットがございます。

  ご自身の状況に合わせて参考にしていただき、妊活や治療にお役立てください。

各種パンフ

リンク集 

不妊に関するセルフサポートグループ

 

フッター

お問い合わせ

こども政策課 母子保健担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3064

ファックス番号:028-623-3070

Email:boshihoken@pref.tochigi.lg.jp