重要なお知らせ
ホーム > 子育て・福祉・医療 > こども > 妊娠・出産 > 不妊・不育等に悩む方への支援 > 栃木県不妊・不育専門相談センターについて > 不妊治療の費用
更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
令和4(2022)年4月から、人工授精や生殖補助医療が保険適用となりました。
保険適用となった治療費の負担額は3割となります。
詳しくは、厚生労働省のホームページ「不妊治療に対する取り組み」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
なお、保険適用後の取扱いに関するご不明な点については、厚生労働省関東信越厚生局栃木事務所(028-341-8486)宛てにご相談ください。
造精機能障害、精管閉塞、卵管癒着、排卵障害などに対する手術療法や薬物療法
タイミング法、人工授精
採卵・採精、体外受精・顕微授精、受精卵・胚培養、胚凍結保存、胚移植
上記に加えて、追加的に実施されることのある「オプション治療」の中にも保険適用となるものがあります。
また、「先進医療」として保険と併用できるものもあります。(この場合、先進医療分は自己負担となります。)
※「先進医療」とは、保険外の先進的な医療技術として認められたもので、保険診療と組み合わせて実施することができます。先進医療は医療機関ごとに実施できる内容が違いますので、詳細は医療機関にご相談ください。
生殖補助医療では、年齢及び回数の要件があります。
治療開始時において、女性の年齢が43歳未満であること。
はじめての治療開始時点の女性の年齢 | 回数の上限 |
---|---|
40歳未満 | 通算6回まで(1子ごとに) |
40歳以上43歳未満 | 通算3回まで(1子ごとに) |
お問い合わせ
こども政策課 母子保健担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3064
ファックス番号:028-623-3070