重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2016年2月1日

ここから本文です。

労働相談Q&A

 

働相談Q&A   目次

 

1   労働契約と就業規則

2   賃金・労働時間・休暇等

3   解雇・業務命令等

4   社会保険・雇用保険・労災保険

5   セクハラ・いじめ・パワハラ・マタハラ

6   パート・派遣

7   育児休業・介護休業等

8   男女雇用機会均等

9   あっせん

 

個人によって相談内容は様々ですので、詳しいご相談については、県ホームページのインターネット労働相談をご利用のうえ、ご連絡ください。

 

 


  

 

1   労働契約と就業規則

Q1   賃金や休日など働く条件をはっきり示してもらえませんが、どうしたらよいでしょう。

Q2   職場の就業規則に反する労働契約でも、結んでしまえば有効なのでしょうか。 

Q3   労働契約の期間について、労働基準法で何か決まりはあるのでしょうか。

Q4   雇用契約書に雇用契約期間の途中で辞めた場合の損害賠償金が記載されている場合、支払わなければならないのでしょうか。

Q5   雇用契約書に「不良品を出した場合、罰金を支払う」と記載されていますが、問題ないのでしょうか。

Q6   入社日の直前になって会社の業績悪化を理由に内定を取り消されましたが、問題ないのでしょうか。 

Q7   就業規則は無いと言われましたが、どのように対処すればよいでしょうか。

Q8   他にやりたいことが見つかったので、会社を辞めたいのですが辞めさせてもらえません。どうしたらいいでしょうか。 

Q9   会社の指示で、業務に必要な免許を会社の費用で取得しました。現在退職しようと考えていますが、会社は「退職した場合、免許取得に関し会社が負担した費用は、返還してもらう」と言っています。問題ないのでしょうか。

 

ページのトップへ戻る  

 

2   賃金・労働時間・休暇等

Q10   給料日が過ぎたのに支払われません。どのように対処すればよいでしょうか。

Q11   給料の一部が、販売促進という理由で自社製品の現物支給により支払われていますが、問題はないでしょうか。

Q12   会社の業績不振により仕事がなく、会社の指示により、会社を休まされています。休んでいる分の補償はないのでしょうか。

Q13   勤務している会社で、「最初は時給800円」と言われたのですが、問題ないでしょうか。

Q14   実際に支払われた給料が、最初の約束と違う額なのですが、問題ないのでしょうか。

Q15   求人誌を見て就職しましたが、求人誌に書いてあった給料や勤務時間などの条件と実際の条件が違っていました。

Q16   労働基準法では原則として1日の労働時間が8時間、1週間の労働時間が40時間であることは分かりました。しかし、仕事の都合で残業が必要な場合も出てくると思います。残業は一切できないのでしょうか。

Q17   私の働いている会社では、1日の労働時間が9時間の日もありますし、7時間の日もあります。会社の担当者に聞いたところ「1箇月間を平均すると1週間40時間になっているので労働基準法上問題がない」と言いますが、本当でしょうか。

Q18   私の会社では、今後は労働時間の管理をしっかりと行っていきたいと考えております。労働基準法では労働時間の管理方法について決まりがあるでしょうか。

Q19   残業しても残業代が支払われません。どう請求したらよいでしょうか。

Q20   会社の給料体系が年俸の場合は、残業代はもらえないのですか。

Q21   急に会社が倒産したのですが、今までの給料はもらえるのですか。

Q22   業績悪化を理由に、会社が一方的に給料の引き下げを行いました。受け入れなければならないのでしょうか。

Q23   私の働いている会社では、休日が全くありません。労働基準法で休日についての決まりはどのようになっていますか。

Q24   私は会社で3時間働いているのですが、休憩時間が一切ありません。労働基準法では休憩時間はどのように決まっていますか。

Q25   有給休暇にもかかわらず給料がカットされていましたが、問題ないのでしょうか。

Q26   会社から「ライブに行きたいという理由で有給休暇は取れません」と言われましたが、問題ないのでしょうか。

Q27   私の会社では有給休暇を取得すると賞与の査定にあたってマイナスに評価されてしまいます。問題ないのでしょうか。

 

ページのトップへ戻る 
  

3   解雇・業務命令等

Q28   社長から「明日から来なくていい」と言われました。引き続き今の会社で勤務したいのですが、仕方ないのでしょうか。 

Q29   会社からの退職勧奨に応じて退職することとしましたが、退職届の提出を求められました。退職理由が「一身上の都合」となっていますが、このまま提出すべきでしょうか。

Q30   病気で休職していたら、「休職期間が終了するので解雇する」と言われました。仕方ないのでしょうか。

Q31   「会社の経営状況が悪化したため、今年度いっぱいで解雇する」と言われましたが、従わなくてはいけないでしょうか。

Q32   会社から関連会社への出向を命ぜられました。従わなくてはならないでしょうか。

Q33    転勤の内示が出ましたが、家庭の事情があって転勤は難しいので断れますか。

 

ページのトップへ戻る  

 

4   社会保険・雇用保険・労災保険

Q34   会社が社会保険に加入してくれません。どうしたらよいでしょうか。

Q35   会社が離職票を交付してくれません。どうすればよいでしょうか。

Q36   会社から「仕事中のケガの治療費は、自己負担」と言われました。問題ないのでしょうか。

 

ページのトップへ戻る  

 

5   セクハラ・いじめ・パワハラ・マタハラ

Q37   上司からセクハラされても解雇が怖くて言えません。どう対応すればよいのでしょうか。

Q38   取引先の部長に「打合せ」と称して頻繁に呼び出されたり、私的な飲み会にしつこく誘われ困っています。どのように対応すればよいのでしょうか。

Q39   派遣社員として働いています。派遣先の社員からセクハラを受けているため、派遣元の上司に相談したところ、「うまくやってくれ」と言われました。どうしたらよいでしょうか。

Q40   上司や同僚からいじめを受けています。精神的にきついのですが、何かよい対応方法はありますか。

Q41   上司は機嫌が悪いとすぐ怒鳴ります。これはパワーハラスメントではないのでしょうか。 

Q42   妊娠を会社に報告したら、「次回の契約は更新しない」と言われました。働き続けることはできないでしょうか。

Q43   妊娠による体調不良での休業期間や産前・産後休業期間については、賞与の支給額の算定対象外とされています。問題はないのでしょうか。

 

ページのトップへ戻る 

 

6   パート・派遣

Q44   「パートには有給休暇がない」と言われましたが、休みはもらえないのでしょうか。

Q45   パートは雇用保険に加入できないのでしょうか。

Q46   パートで働いていますが、仕事中に骨折しました。労災保険は適用されるのでしょうか。

Q47   派遣先で契約に含まれていない仕事の指示がありました。従わなければならないのでしょうか。

Q48   今の派遣先では休憩時間が短かかったり、年次有給休暇がありません。労働環境が、正社員より厳しいのですが、仕方がないのでしょうか。

Q49   派遣元A社と派遣先B社との1年の派遣契約のもと、B社に派遣されていましたが、B社の都合により契約途中で派遣が打ち切りとなり、A社を解雇されました。このような派遣切りは認められるのでしょうか。

Q50   パートやアルバイト、派遣として働くことが多いのですが、男女雇用機会均等法は適用されますか。

Q51   正社員と同じ仕事をしているのに、パートというだけで待遇が大きく違っています。問題ないのでしょうか。

Q52   パートタイム労働者ですが、入社以来ずっと同じ給料です。仕事内容や職責は正社員とは違いますが、パートは昇給できないのでしょうか。

Q53   社員食堂の利用が正社員に限定されていて、パートは利用できません。問題ないのでしょうか。

Q54   パートで働き続けてきましたが、できれば正社員になりたいと思っています。同じ会社で正社員になることはできますか。

Q55   当社は、派遣社員の受け入れを検討しています。派遣先として留意すべきことを教えてください。

 

ページのトップへ戻る 

 

7   育児休業・介護休業等

Q56   育児休業中は、給料は支払われないのでしょうか。

Q57   「育児休業制度は我が社にはない」と拒否されました。退職するしかないのでしょうか。

Q58   介護休暇の対象となる世話には、家事や買い物など、対象家族を直接介護しないものも含まれますか。

 

ページのトップへ戻る  

 

 男女雇用機会均等  

Q59   採用面接で、「子どもを出産した後も、仕事は続けるつもりですか」と聞かれました。これは性差別ではないでしょうか。

Q60   事務職の募集に応募したところ、女性を希望していると言われました。男女雇用機会均等法に違反しているのではないでしょうか。

Q61   営業職として働いていますが、同じ営業職でも男性にのみ新規顧客の開拓や新製品の提案などを行う権限が与えられています。これは、性差別ではないでしょうか。

Q62   男性社員は忙しいので、お茶くみや掃除等の雑用は女性社員に任せていますが、何か問題はあるでしょうか。

Q63   同期の男性は全員係長になっていますが、女性は全員係員のままです。女性は差別されているのではないでしょうか。

Q64   荷物を運搬するため体力を必要とする仕事に就く労働者の募集にあたり、体力に自信がある者という要件としようと思いますが、何か問題はあるでしょうか。

Q65   上司が自分や他の女性に対して「子どもが小さいんだから辞めたらどうか」と何度も言います。退職しなくてはならないのでしょうか。

Q66   妊婦健診のため定期的に病院に通わなければなりませんが、会社に通院休暇制度がありません。また、つわりがひどいので休みたいのですが、上司が認めてくれません。このような場合、休むことはできないのでしょうか。

Q67   産後休業中の女性社員がまもなく復帰する見込みですが、担当していた業務は他の者が分担しているため仕事がありません。退職してもらおうと思っていますが、何か問題はありますか。

 

ページのトップへ戻る

 

9   あっせん

Q68   労働委員会による「あっせん」という労使間のトラブルの解決方法を聞いたのですが、どのような制度ですか。

 

ページのトップへ戻る 

 

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3217

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告