重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 医療 > 医療施策 > とちぎのへき地医療について

更新日:2021年2月1日

ここから本文です。

とちぎのへき地医療について

へき地とは

へき地とは、無医地区1、準無医地区2などのへき地保健医療対策を実施することが必要とされている地域のことです。

  1. 当該地区の中心的な場所を起点としておおむね半径4キロの区域内に50人以上が居住している地区であって、かつ容易に医療機関を利用することができない地区
  2. 無医地区ではないが、これに準じて医療の確保が必要と都道府県知事が判断し、厚生労働大臣に協議し適当と認めた地区  

へき地の医療提供体制

  • 県内10か所のへき地診療所(平成29年4月1日現在)が、無医地区等における地域住民への医療を提供しています。
  • 県内7か所のへき地医療拠点病院(平成29年4月1日)が、巡回診療などを実施しています。

医療圏

対象市町

へき地診療所

へき地医療拠点病院

県北

大田原市

 

那須赤十字病院

 

那須町

 

 

 

那須烏山市

那須烏山市熊田診療所

那須南病院

 

那珂川町

 

 

県西

鹿沼市

 

上都賀総合病院

 

日光市

日光市立小来川診療所
日光市立奥日光診療所
日光市立国民健康保険栗山診療所
日光市立湯西川診療所
日光市立三依診療所

日光市民病院

獨協医科大学日光医療センター

県東

茂木町

 

芳賀赤十字病院

両毛

佐野市

佐野市国民健康保険野上診療所
佐野市国民健康保険新合診療所
佐野市国民健康保険飛駒診療所
佐野市国民健康保険氷室診療所

佐野市民病院

 

 

へき地医療を支援する機関

栃木県へき地医療支援機構

県に設置したへき地医療支援機構において、へき地医療支援事業の企画・調整等を行い、計画的なへき地医療提供体制の充実・強化を図っています。
栃木県へき地医療支援機構設置要綱(PDF:83KB)
栃木県へき地医療支援会議運営要領(PDF:90KB)

各種計画


栃木県保健医療計画(第7期)の142ページから151ページにかけて、へき地保健医療対策に関する取組について記載しています。
栃木県保健医療計画(第7期)

お問い合わせ

医療政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3084

ファックス番号:028-623-3131

Email:iryo@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告