更新日:2025年2月18日
ここから本文です。
新着情報
会計年度任用職員(鳥獣保護管理員兼自然監視員)を募集しております。
野生のクマ・イノシシにご注意ください。
鈴やラジオなど音が鳴るものを携帯するなど、遭遇を避けるよう注意をお願いします。悪天候や朝方、夕暮れ時は人も野生鳥獣もお互いに存在に気づきにくくなるため、より一層の注意をお願いします。
林道通行情報を更新しました。
事務所概要を令和6年度版に更新しました。
各課直通の電話番号を設置しました。担当業務欄を御確認ください。
【関東ふれあいの道利用者のみなさまへ】ハイキング等入山時には火の取り扱いには十分ご注意下さい!
きのこ・山菜を出荷・販売・購入する皆様へ(安全性を確認してください)
森林基本図等閲覧交付申請書(別記様式第2号)(ワード:42KB)
森林基本図複製使用交付申請書(別記様式第3号)(ワード:44KB)
森林経営計画作成予定箇所の概要書(別記様式第6号)(ワード:30KB)
森林所有者などが森林の立木を伐採する場合、事前に伐採及び伐採後の造林の計画の届出を行うことが義務づけられています。届出に当たっては、伐採・造林する森林が所在する市町村にお尋ねください。
詳しい内容は「森林計画制度について」及び「森林計画データ(森林簿・森林基本図・森林計画図)の利用について」を参照してください。
詳しい内容は「林地開発制度について」及び「森林法に基づく林地開発許可申請の手引き」を参照してください。
〒327-8503佐野市堀米町607(安蘇庁舎2階)
電話:0283-23-1441(環境企画課)
電話:0283-23-1443(林業経営課)
電話:0283-23-1445(森づくり課)
電話:0283-23-4445(環境対策課)
FAX:0283-22-5113
東武佐野線(堀米駅下車徒歩5分)
JR両毛線(佐野駅下車徒歩25分)
部名
|
課名
|
電話番号
|
主な業務内容
|
環境部
|
環境企画課 |
0283-23-1441
|
地球温暖化対策や自然環境の保全などのほか、事務所の総務全般に関する業務を行っています。
|
環境対策課 |
0283-23-4445
|
生活環境の保全に関する業務を行っています。 |
|
森林部
|
林業経営課 |
0283-23-1443
|
林業振興の推進に関する業務を行っています。
|
森づくり課 |
0283-23-1445
|
森林の整備、保全に関する業務を行っています。
|
お問い合わせ
県南環境森林事務所
〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎
電話番号:0283-23-1441
ファックス番号:0283-22-5113
電話番号:0283-23-4445
(環境対策課専用)