重要なお知らせ
更新日:2023年11月13日
ここから本文です。
森林は、豊かな水や空気を育み安全で安心できる県土をつくり、さらには、地球温暖化の防止にも貢献するなど様々な働きを持っています。こうした大切な森林を、県民全体の理解と協力の下に守り育て、元気な森を次の世代に引き継いでいくために、平成20(2008)年4月から『とちぎの元気な森づくり県民税』を導入しました。
また、『とちぎの元気な森づくり県民税』の税収を他の財源と区分して管理し、透明性を確保するために『とちぎの元気な森づくり基金』を設置しました。この基金には、事業の趣旨にご賛同いただいた方からの寄附も受け入れています。
とちぎの元気な森づくり県民税の概要(目的、納税義務者、税率、納税方法)
【リーフレット】「とちぎの元気な森づくり県民税」事業紹介
↓とちぎテレビ「深堀り!とちぎ」にて「とちぎの元気な森づくり県民税」に関する番組が配信されました!↓(以下よりYouTubeで「深掘り2023#18」をチェック)
「とちぎの元気な森づくり県民税」(令和5(2023)年10月25日放送分)(外部サイトへリンク)
皆伐後の針葉樹の再造林や広葉樹への樹種転換、そのための作業道整備、獣害対策などを支援し、森林の若返りを進めます。
皆伐後の森林における針葉樹の再造林や広葉樹への樹種転換のための植栽、下刈り、獣害対策のための忌避剤散布や侵入防止柵の設置等を支援します。
※奥山林整備事業(第1期とちぎの元気な森づくり県民税事業)施行地において皆伐・再造林を計画されている皆様へ
住宅地周辺などの里山林を整備し、明るく安全な森林にします。
地域提案による里山林の価値を活かした整備や、住宅地や通学路周辺の安全・安心確保、野生獣を人里に近付けないようにするための里山林整備を支援します。
第1期事業(平成20(2008)~29(2017)年度)で整備した里山林の維持管理を支援します。
森林所有者等の高齢化に伴う境界不明森林の解消を図り、森林整備を促進します。
境界等が不明な森林の解消を図るため、森林組合等による地籍調査を支援します。
里山林等の持続的な保全のためのボランティアの育成・確保等を行います。
里山林等の持続的な保全のためのボランティアの育成・確保や、企業と森づくり団体とのマッチングなどを行います。
詳細は「とちぎの元気な森づくりサポートサイト」(外部サイトへリンク)で紹介しています。
「とちぎの元気な森」を次の世代に引き継いでいくための県民運動や、事業の普及啓発活動等を行います。
県民協働の森づくりの推進母体である「とちぎの元気な森づくり県民会議」の活動を行います。
第2期とちぎの元気な森づくり県民税事業(H30~R9)の中間期を迎えたことから、とちぎの元気な森づくり県民税条例附則第3項に基づき、県民税事業の見直しを行いました。
とちぎの元気な森づくり県民税事業評価委員会において次の視点から検討が行われ、計3回の委員会を経て、令和4(2022)年12月に意見書が提出されました。
意見書等に基づき県民税事業の見直しを行い、後期では第2期県民税事業で重点的に実施している「獣害対策」の強化等を実施し、引き続き“災害に強い森づくり”等の推進に活用させていただくこととしました。
第2期とちぎの元気な森づくり県民税事業の見直しに関する意見書(PDF:748KB)
とちぎの元気な森づくり県民税により実施した事業は、毎年、『とちぎの元気な森づくり県民税事業評価委員会』において評価をいただき、その結果を毎年11月頃に公表しています。
お問い合わせ
環境森林政策課 環境立県戦略室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3302
ファックス番号:028-623-3259