スマートフォン版

重要なお知らせ

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年1月24日

ここから本文です。

とちぎの元気な森づくり県民会議

とちぎの元気な森づくり県民会議とは

    森づくりの推進、県産材の利用促進、意識の啓発、森林・林業教育の推進を通じて、

    「とちぎの元気な森づくり」を進めることを目的に、平成19(2007)年10月16日に設立されました。

10月16日は『元気な森づくりの日』です!

    県民の皆さんに森づくりを身近に感じていただき、森づくり活動に様々な形で参加・協力いただけるよう、森に入って活動しやすく、森の恵みを享受できる秋季で、県民協働で“とちぎの元気な森づくり”を進める「とちぎの元気な森づくり県民会議」の設立日である10月16日を『元気な森づくりの日』に制定しました。

    とちぎの元気な森づくり県民会議と県では、この日を中心に、森づくりの必要性について考える催しや皆さんに気軽に参加いただけるような森づくり活動を行っていきます。

とちもりくん

『とちもりくん』についてはこちら

とちぎの元気な森づくり憲章

  「とちぎの元気な森づくり県民会議」では、県民協働で森づくりを進めるための基本理念となる憲章を策定し、平成20(2008)年3月25日に公表しました。

 県民税ポスター

活動者ごとの目標の提案

  とちぎの元気な森づくり県民会議では、今後、県民がそれぞれの立場で自発的な行動が起こせるよう、

運動を進めて参ります。

区分

行動目標

  県民

森の大切さに対する理解を深めます。
・森林環境学習に積極的に参加します。
・森づくり活動に積極的に参加します。
・木材の良さに対する理解を深めます。
・県産材や県産木製品を積極的に利用します。

  森づくり活動団体

森づくり活動を実践します。
・地域の人々の森づくりに対する意識を高めます。
・関係者と連携して森づくりを進めます。

  森林・林業・木材
  産業関連団体

計画的な森づくりを実践します。
・持続的な林業経営を目指します。
・林業技術者の確保に努めます。
・木材の良さとその利活用をPRします。
・良質な木材を安定的に提供します。

  行政機関

元気な森づくりのための施策を進めます。
・県民と一緒に元気な森づくりを進めます。
・森づくりの情報を積極的に提供します。
・森づくりへの県民の参加を支援します。
・下流域の人々も参加する森づくりを進めます。

 

とちぎの元気な森づくり県民会議の活動

定期総会(令和6(2024)年度)

日時:令和6(2024)年6月27日(木曜日) 15時00分から16時00分

場所:栃木県総合文化センター特別会議室

以下の議案について、承認されました。

  (1)令和5(2023)年度活動報告並びに収支決算報告について

  (2)令和6(2024)年度活動計画(案)並びに収支予算(案)について

(3)役員の改選について

20240627とちぎの元気な森づくり県民会議定期総会

具体的な活動内容(令和6(2024)年度)

森に親しむ活動(とちぎの元気な森づくりキャンペーン)

   とちぎの大切な森林を、県民全体の理解と協力の下に守り育て、元気な森を次の世代に引き継いでいくために、県内ファミリーマート店舗で参加できるキャンペーンを実施しました。

   当選した参加者には、ギフト券や木製グッズを配布しました。

 とちぎの元気な森づくりキャンペーンポスター

   実施要領はこちら(PDF:84KB)

木に親しむ活動(木工工作コンクール)

    木工工作の体験を通じ、子どもたちの生き生きとした想像力や豊かな感性を育むとともに、子どもたちが木の良さを体で感じ、森づくりの大切さを理解することを目的として、木工工作コンクールを開催しています。

    詳しくは、子どもたちの木工工作コンクールをご覧ください。

森を知る活動(とちぎの元気な森づくりNEWS)

    多くの県民の皆様に、森林の大切さを知ってもらい、とちぎの元気な森づくりの取組にご協力いただけるよう、森づくりNEWSを配信しています。

    これまでの県民会議の活動についても紹介していますので、ぜひご覧ください。

最新号:とちぎの元気な森づくりNEWS vol.52(令和5年度号)(PDF:3,949KB)

バックナンバー:とちぎの元気な森づくりNEWS vol.1~51


お問い合わせ

環境森林政策課 環境立県戦略室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-3302

ファックス番号:028-623-3259

Email:kankyo-shinrin@pref.tochigi.lg.jp