重要なお知らせ
更新日:2021年4月22日
ここから本文です。
平成23(2011)年3月の福島原子力発電所事故の影響により、栃木県内には野生(天然)の山菜やきのこ等の出荷が制限(自粛)されている地域があります。
放射性物質の食品の基準値(100Bq/kg)を超えた品目の流通は食品衛生法違反となります。
出荷制限区域で採取されたものは飲食店での提供や販売(インターネット販売、通販を含む。)はできません。
出荷制限区域外で採取されたものは、販売前に県のモニタリング検査が必要です。
きのこ・山菜は、「栽培」ものと「野生」もので出荷制限の状況が異なる場合がありますので、出荷制限品目が流通していないことが分かるように、商品や売場に「栽培」か「野生」かを表示します。
出荷制限区域から出荷されたものでないことが分かるように、商品に表示する産地名は「市町名」まで表示します。
産地の非表示や偽装は食品表示法違反となります。
出荷制限区域で原木しいたけを生産・出荷する場合は、出荷制限の解除の手続きが必要です。材料となる原木の放射性物質検査等が必要ですので、事前に生産地を管轄する環境森林(管理)事務所へ御連絡ください。
お問い合わせ
林業木材産業課 きのこ振興担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3274
ファックス番号:028-623-3278