ホーム > とちぎの文化情報について > 文化通信 > 「日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館オープン」
ここから本文です。
更新日:2018年1月10日
平成29年4月、二宮尊徳終焉の地に「日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館」がオープンしました。
当館は、かつて二宮尊徳が日光神領の農村復興のために尽力した「報徳役所」の跡地にあります。
1階の『二宮尊徳記念館』では、二宮尊徳の生涯や、その足跡について学ぶことができます。
2階の『歴史民俗資料館』では、古代から中世、近世を経て現代に至るまでの日光市の歴史について展示しています。
みなさん、「日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館」にぜひお越しください。
【場所】 日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館(日光市今市304-1)
【休館日】 月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合、その翌日も休館)
【開館時間】午前9時~午後6時(入館は午後5時15分まで)
【入館料】 無料
【アクセス】◎電車・・・東武下今市駅、JR今市駅から徒歩約15分
◎車・・・日光宇都宮道路・今市インターから約3分
◎駐車場・・・20台
日光市生涯学習課
0288-21-5182
お問い合わせ
文化振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階
電話番号:028-623-2152
ファックス番号:028-623-3426