ホーム > とちぎの文化情報について > 文化通信 > 「もっと、わくわく!」「もっと、ドキドキ!」 足利市民会館・自主事業 2017~2018 秋から冬へ

ここから本文です。

更新日:2017年11月11日

「もっと、わくわく!」「もっと、ドキドキ!」 足利市民会館・自主事業 2017~2018 秋から冬へ

各市町の文化に関する特集記事の『足利市編②』をご紹介します。

 

ロシア国立交響楽団≪シンフォニック・カペレ≫足利特別演奏会

ashikaga10    ashikaga11

 

【平成29年11月8日(水) 午後7時開演】

  指揮:ヴァレリー・ポリャンスキー

  ソリスト(チェロ):宮田 大(栃木県出身の若き世界的チェリスト)

 

  2016年に引き続き、海外オーケストラの公演を開催します。今年、ロシア国立交響楽団《シンフォニック・カペレ》は、創立60周年を迎えました。そんな特別な年に足利市での公演が実現しました。

  しかも、ソリストには、足利市を「第2の故郷」とまで思いを寄せる、世界が認めたチェリスト「宮田大」氏が名曲ドヴォルザーグ「チェロ協奏曲」を引っ提げて帰ってきます!ロシア国立交響楽団によるロシア音楽の最高峰・チャイコフスキー交響曲第5番は、聴きものです!

 

【全席指定】

  S席 8,000円 ※S席3枚以上のご購入で1枚 6,500円(足利市民会館のみ取扱い)

  A席 7,000円   B席 6,000円  ユースチケット(25歳以下) 2,000円

【プログラム】

  グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲

  ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104

  チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 作品65

 

佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラ演奏会2017

ashikaga12 

 

【平成29年12月9日(土) 午後3時開演】

  指揮:佐渡 裕

  ソリスト:キュウ・ウォン・ハン(バリトン)

 

  2006年からほぼ毎年(11年間で10回)の来足、今年は2011年以来6年ぶりとなる佐渡&シエナでの足利公演です。クオリティの高さはもちろん保ちつつ、内容盛りだくさんな楽しい演奏会は、必ず、観客の皆様にご満足いただけるものと思います。指揮者としてのみならず、エンターティナーとしてしても世界一流の佐渡裕氏をお愉しみください!

 

【全席指定】

  一般 5,000円 ※3枚以上のご購入で1枚 4,000円(足利市民会館のみ取扱い)

  ユースチケット(25歳以下) 2,000円

【プログラム】

  R.ジェイガー:シンフォニア・ノビリッシマ

  L.バーンスタイン:キャンディード序曲

  A.リード:アルメニアン・ダンス<全曲>

  音楽のおもちゃ箱~クリスマススペシャル !!

   

足利市民会館・専属プロフェッショナル芸術団体 足利カンマーオーケスター 第11回定期演奏会

ashikaga13    ashikaga14

 

【平成30年1月13日(土) 午後7時開演】

  指揮:大井 剛史

  ヴァイオリン:松田 理奈

 

  足利カンマーオーケスターは、栃木県内公立劇場「初」の専属プロフェッショナル室内オーケストラとして発足してまもなく6年目を迎えます。これまでに国内外で実績ある指揮者やソリストを迎え着実にキャリアを積んできました。

  そして、今回指揮者には、現在、東京佼成ウインドオーケストラの正指揮者であり国内の主要オーケストラから頻繁に客演として招かれている大井剛史氏を、ソリストには2004年の日本音楽コンクールヴァイオリン部門第1位受賞後、NHK交響楽団をはじめ国内外の主要オーケストラから招かれている松田理奈さんを迎えて、ニューイヤーにふさわしい名曲の数々をお届けします。

 

【全席指定】

  一般 3,500円     ユースチケット(25歳以下) 1,000円

【プログラム】

  ヨハン・シュトラウス:ワルツ「春の声」

  ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26

  モーツァルト:交響曲第36番 ハ長調 KV.425「リンツ」

  ヨハン・シュトラウス:シャンペン・ポルカ、皇帝円舞曲     ほか

    

足利市民会館・専属プロフェッショナル芸術団体 足利オペラ・リリカ 第4回定期公演

ashikaga15 

 

【平成30年1月21日(日) 午後3時開演】

  世界3大オペラの一つでもあるプッチーニ「蝶々夫人」を5年ぶりに新キャストを迎えて上演します。新キャストの城宏憲氏(テノール)は、2015年第84回日本音楽コンクール声楽部門第1位に輝く期待の新進オペラ歌手です。

  また、中島郁子氏(メゾ・ソプラノ)は、2003年第72回日本音楽コンクール声楽部門第2位をはじめ、数々の国際コンクールに入賞するなど、輝かしいキャリアを持つ日本のトップオペラ歌手の一人でもあります!

  そして「蝶々さん」は、当団の音楽監督であり、二期会オペラでも数々のタイトルロールを担ってきた大隅智佳子氏が務めます。

  また、指揮者には日本を代表するオペラ指揮者、あの菊池典彦氏が2年ぶりに登場します。まさに、地方にして日本最高水準のオペラを体験できます。

 

 

【全席指定】

  S席 6,000円 ※S席3枚以上のご購入で1枚 4,800円(足利市民会館のみ取扱い)

  A席 5,000円   ユースチケット(25歳以下) 2,000円

【キャスト等】

  公演特別監督:直野 資     指揮:菊池 彦典     演出:直井 研二

  <キャスト> 蝶々さん:大隅 智佳子     ピンカートン:城 宏憲

                     谷 友博/中島郁子/ 新海康仁/小林昭裕/三戸大久/小林昭裕/岩水美稚子ほか

 管弦楽:足利オペラ・リリカ・アンサンブル     合唱:足利市民オペラ合唱団

    

~N響来足50年・通算公演回数30回記念~  第19回 足利市民会館 NHK交響楽団定期公演

ashikaga16    ashikaga17

 

【平成30年2月4日(日) 午後3時開演】

  指揮:広上 淳一

  ソリスト:セバスティアン・マンツ(南西ドイツ放送交響楽団 首席クラリネット奏者)

  管弦楽:NHK交響楽団

 

  1968年(昭和43年)、足利市でのN響の歴史的演奏会が始まりました。そして、来年(2018年)第19回定期公演は、N響が足利市に来足して50年であり、併せて、特別&定期公演通算公演回数30回目となります。全国の一地方都市で、50年間もN響が定期的かつ頻繁に訪れているまちは、そうないのではないでしょうか!まぎれもなく、N響にとって足利市は特別な「まち」であるのではないでしょうか!その証として、足利市民会館(公益財団法人足利市みどりと文化・スポーツ財団)は、N響の声価を高めることに貢献したことから、2006年、第28回有馬賞(全国の公立劇場3番目・当時)を受賞いたしました。そして、このような実績を積むことができましたのも、長年にわたり、ご支援をいただきました多くの市民の皆様はじめ地域の皆様のお陰でございます。改めて、お礼と感謝を申しあげます。今回の第19回定期公演は、まさに一つの節目となる「歴史的・記念的演奏会」となります。

  ※N響定期公演とは、東京以外では、足利を含む全国で4ヶ所しか開催されていない公演で、NHKホール、サントリーホール、オーチャードホールでの定期公演の引っ越し公演でもあります。

 

【全席指定】

  S席  6,000円 ※S席のみ3枚以上のご購入で1枚 4,800円(足利市民会館のみ取扱)

  A席  5,000円   B席 4,000円   ぐっ得 3,000円   ユースチケット (25歳以下) 1,500円

【プログラム】

  モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲

  モーツァルト:クラリネット協奏曲  イ長調  K.622

  ドヴォルザーク:交響曲第8番  ト長調  作品88

   

次回は、平成29年11月中旬に『栃木市編』を掲載予定です。

 

 

特集記事に関する問い合わせ先

  足利市民会館

  0284-41-2121 (チケットのお求めもこちらへ。月曜日休館(祝日の場合は翌日休館))

 

  足利市教育委員会事務局文化課

  0284-20-2229

 

お問い合わせ

文化振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階

電話番号:028-623-2152

ファックス番号:028-623-3426

Email:bunkashinko@pref.tochigi.lg.jp