重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 総合政策部 > 総合政策課 > とちぎ創生アイデア会議について

更新日:2024年9月17日

ここから本文です。

とちぎ創生アイデア会議について

とちぎ創生アイデア会議について

・各分野で専門的な知見を持ち地域で活躍するエキスパート人材や、地域で地方創生の取組を行っているアイデア人材と知事が直接意見交換を行う場として、平成29(2017)年度から「とちぎ創生アイデア会議」を県内5地区で開催しています。(※H29~R2:エキスパート人材、R3~:アイデア人材)

・エキスパート人材やアイデア人材の活動や意見・アイデア等については、県・市町で共有し、地方創生に向けた施策や取組の参考にしています。

アイデア会議MAP

「とちぎ創生アイデア会議」の開催実績
 及び会議で出されたアイデアを踏まえた新たな取組事例

・各地区名をクリックすると、会議参加者の一覧や会議の様子をご覧になれます。

平成29(2017)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
平成29(2017)年6月10日(土曜日) 芳賀地区 益子町 9名
平成29(2017)年7月22日(土曜日) 栃木・小山・両毛地区 佐野市 10名
平成29(2017)年10月21日(土曜日)   宇都宮地区 壬生町 6名
平成29(2017)年12月2日(土曜日) 鹿沼・日光・塩谷地区 鹿沼市 7名
平成30(2018)年1月20日(土曜日) 那須・南那須地区 那須烏山市 7名
  • 取組事例
  1. 産業振興:創業などについての相談体制、益子焼の振興
  2. 農業の成長産業化:農業経営の収益化、「にっこり」の知名度向上、「いちご」を活用したPR
  3. 観光誘客:観光客に対する「おもてなし」
  4. とちぎへの人の還流:地域資源を活用した地域活性化、県内若手クリエイターの育成
  5. 地域共生社会の実現:様々な方が集える場所づくり、農福連携における支援

平成30(2018)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
平成30(2018)年6月9日(土曜日) 鹿沼・日光・塩谷地区 さくら市 6名
平成30(2018)年6月23日(土曜日) 宇都宮地区 宇都宮市 4名
平成30(2018)年8月25日(土曜日) 栃木・小山・両毛地区 足利市 5名
平成30(2018)年12月8日(土曜日) 芳賀地区 市貝町 5名
平成30(2018)年12月15日(土曜日) 那須・南那須地区 大田原市 5名
  • 取組事例
  1. とちぎへの人の還流:移住イベントにおけるまちの魅力体感
  2. 創業支援:移住に伴う創業支援
  3. 県産品の輸出拡大:「夢ささら」を用いた日本酒の輸出
  4. 農業の成長産業化:農産物のブランド化、グリーン・ツーリズムの活性化
  5. 地域資源の活用:人に勧めたくなるコンテンツ作り、歴史の掘り起こし、暮らし・文化に根付いた魅力作り

令和元(2019)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
令和元(2019)年7月6日(土曜日) 宇都宮地区 上三川町 4名
令和元(2019)年7月20日(土曜日) 那須・南那須地区 那珂川町 5名
令和元(2019)年8月31日(土曜日) 鹿沼・日光・塩谷地区 高根沢町 6名
令和元(2019)年11月30日(土曜日) 芳賀地区 茂木町 5名
令和元(2019)年12月14日(土曜日) 栃木・小山・両毛地区 栃木市

5名

  • 取組事例
  1. とちぎへの人の還流:商品を通じた栃木の情報発信
  2. 県産品の販路拡大:企業や農家を集めたプレゼンテーションのような場、県産農産物等をPRできる場
  3. 新規就農者の確保:他の地域からでも就農しやすく長く続けられる環境、データ管理等の機械化
  4. 地域資源の活用:地域資源を連携させた観光ルートの提案、ポタリング・サイクリングの取組の広域連携
  5. 公共交通の維持・充実: 公共交通網の整備

令和2(2020)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
令和2(2020)年6月20日(土曜日) 県北地区 那須塩原市 6名
令和2(2020)年7月4日(土曜日) 県東地区 芳賀町 6名
令和2(2020)年7月18日(土曜日) 県南地区 下野市 6名
令和2(2020)年8月18日(土曜日) 県央・県西地区 宇都宮市 6名

※令和2年度については、下記の地区割りで実施。

 

2020年度アイデア会議MAP

 

  • 取組事例
  1. とちぎへの人の環流:移住起業者に向けたトータル支援
  2. 県産品の販路拡大:イベントをきっかけに県産品購入につながる事業
  3. 新規就農者の確保:経営感覚に優れた農家の育成
  4. 地域資源の活用:都内在住者のイメージを生かし、ターゲットを明確化したPR
  5. 若者の定着:学生とタイアップし、郷土愛を育むプログラムを実施
  6. 高齢者の活躍:元気な高齢者の活躍の促進

令和3(2021)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
令和3(2021)年8月28日(土曜日) 栃木・小山・両毛地区 中止  
令和3(2021)年9月11日(土曜日) 芳賀地区 中止  
令和3(2021)年10月30日(土曜日) 宇都宮地区 中止  
令和3(2021)年11月13日(土曜日) 鹿沼・日光・塩谷地区 塩谷町 6名
令和3(2021)年11月27日(土曜日) 那須・南那須地区 那須塩原市

5名

  • 取組事例
  1. 転職と合わせた移住希望者向けの企業合同説明会や職場体験等の実施
  2. 地域・業種を超えたコラボレーションで魅力的な商品づくり
  3. 新規就農者とベテラン農家とのマッチング相談役制度の実施
  4. アドベンチャーツーリズムを通した地域活性化
  5. 部活動・クラブ活動の活性化支援
  6. 県内・地域内に向けた地域の魅力発信

令和4(2022)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
令和4(2022)年6月4日(土曜日) 芳賀地区 芳賀町 6名
令和4(2022)年6月18日(土曜日) 那須・南那須地区 那須烏山市 6名
令和4(2022)年7月2日(土曜日)

鹿沼・日光・塩谷地区

鹿沼市 6名
令和4(2022)年7月30日(土曜日) 宇都宮地区 壬生町 4名
令和4(2022)年11月19日(土曜日) 栃木・小山・両毛地区 佐野市

5名

  • 取組事例
  1. 個人がチャレンジしやすい環境づくり
  2. SNS等を活用した集客の実施
  3. 「とちぎの星」のPR強化
  4. 自由で様々なアイデアが集まる場の創出
  5. 高齢者が活躍できる居場所や役割づくり

令和5(2023)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
令和5(2023)年7月15日(土曜日) 栃木・小山・両毛地区 野木町 5名

令和5(2023)年8月19日(土曜日)

那須・南那須地区 那須町 5名
令和5(2023)年9月2日(土曜日)

宇都宮地区

下野市 4名
令和5(2023)年9月16日(土曜日) 芳賀地区 益子町 5名
令和5(2023)年10月14日(土曜日) 鹿沼・日光・塩谷地区 さくら市 6名
  • 取組事例
  1. 地域おこし協力隊員間の交流促進等を図るネットワーク化
  2. 若者の社会参加促進や活動支援
  3. 移住希望者へのアプローチ強化、移住者サポート
  4. 食と農業の持続性確保に向けた情報発信や、率先して県産農産物等を選択する行動を促す県民参加型運動を推進
  5. 県内こども食堂の開設や安定的な運営等に向けた取り組み

令和6(2024)年度

  • スケジュール
日程 開催地区 会場 参加者
令和6(2024)年5月18日(土曜日) 芳賀地区 市貝町 5名

令和6(2024)年6月8日(土曜日)

鹿沼・日光・塩谷地区 矢板市 7名
令和6(2024)年7月13日(土曜日)

宇都宮地区

宇都宮市 4名
令和6(2024)年8月31日(土曜日) 栃木・小山・両毛地区 足利市 5名
令和6(2024)年9月14日(土曜日) 那須・南那須地区 大田原市 5名

 

知事とエキスパート人材との意見交換会

・次期プラン及び次期まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定にあたり、各分野の専門的な知識を持ち地域で活躍するエキスパート人材から、地方創生に係る御意見やアイデアをいただくため、知事との意見交換会を開催しました。(意見交換会の様子は以下のリンクからご覧いただけます。)

  1. 開催日時:令和元(2019)年7月16日(火曜日)
  2. 開催場所:栃木県公館 大会議室 → 知事とエキスパート人材との意見交換会の様子

・意見交換会で出された意見

  1. 東京圏一極集中に対する施策:地元愛や地元の魅力が必要
  2. 栃木県の課題:アピール力が弱い、他の国や県から来た人達等の意見を踏まえた魅力発信

お問い合わせ

総合政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館9階

電話番号:028-623-2206

ファックス番号:028-623-2216

Email:sogo-seisaku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告