ホーム > 教育・文化 > 文化・伝統 > 文化・芸術 > 栃木県文化振興基金助成事業について > ローカルプロジェクトモデル事業について > beyond2020 みぶの日フェア 【実施結果】
更新日:2018年4月27日
ここから本文です。
<実施団体> みぶの日実行委員会
<開催日> 平成30年3月4日(日)
<会場> みぶハイウェーパークみらい館
<助成額> 515,000円
<連携方法>
【文化に係る「ジャンル」間の連携】 伝統芸能、文化財、地域の伝統的文化
【文化と「他分野」の枠を超えた連携】 農業、地域振興、観光
【「地域」の枠を超えた連携】 なし
<事業目的>
伝統芸能、史跡(古墳)、食文化など、壬生町が誇る文化資産への町民の意識の涵養や次代への継承を図るとともに、
観光資源としての磨き上げを行い、交流人口の増加を図ることで、壬生町の文化振興と地域活性化を目指す。
<事業内容>
例年実施している「みぶの日フェア」について、今年度は「壬生町の文化資産」をテーマに開催する。
①伝統芸能ステージ(五段囃子、干瓢音頭、円仁太鼓)
②「みぶ玉(勾玉)」づくり体験コーナー、学芸員による古墳や文化財の解説
③かんぴょう料理の提供、レシピの配布(かみなり汁)
④ふくべ細工の絵付け体験、かんぴょうボウリング
⑤壬生町かんぴょう大使のライブステージ
<成果>
・町指定無形民俗文化財に指定されている上田五段囃子や藤井干瓢音頭等のステージ演奏を実施するなど、壬生町におけ
る様々なジャンルの伝統文化を一堂に会したイベントとして初めて開催したことで、町外・県外から訪れた来場者に
対し、壬生町の魅力を十分にPRすることができた。
・障害者への対応として、障害者用駐車スペースや専用観覧席を設置するとともに、町内の障害者施設入所者をイベント
に招待した。
お問い合わせ
文化振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階
電話番号:028-623-2152
ファックス番号:028-623-3426