重要なお知らせ
現在、情報はありません。
ホーム > 教育・文化 > 文化・伝統 > 文化・芸術 > 栃木県文化振興基金助成事業について > ローカルプロジェクトモデル事業について > Beyond2020 ミルクの国とちぎフェス
更新日:2017年9月1日
ここから本文です。
<実施団体> とちぎミュージカル協会
<開催日> 平成30年1月7日(日)
<会場> 栃木県総合文化センター メインホール
<助成額> 1,000,000円
<連携方法>
【文化に係る「ジャンル」間の連携】 なし
【文化と「他分野」の枠を超えた連携】 ミュージカル、酪農業(農業・食文化)
【「地域」の枠を超えた連携】 那須地区、真岡地区、鹿沼地区、宇都宮
<事業目的>
ミュージカル公演を通じて、原発事故による風評被害や若者の農業離れによる後継ぎ問題など、酪農業が抱える様々な
問題を広く県民に理解してもらう。
また、生乳生産全国2位であるなど、本県農業の強みや素晴らしさを広くPRする。
<事業内容>
作品内容を、上記目的に沿った内容にリニューアルした上で上演する。
栃木県牛乳普及協会等と連携し、会場ロビーにおいて県産牛乳や農産物の販売やPRを実施する。
オリパラへの参加機運醸成を図るため、東京2020大会をデーマにした「焼き菓子コンテスト」を開催し、会場内に
おいて審査・投票を実施する。
<期待される効果>
地元への愛着や誇りを多くの子どもたちに醸成させることで、県産牛乳・乳製品等の消費拡大につながる。
酪農業の歴史、現状と未来を、広く一般県民や子どもたちへ伝えることで、酪農業への理解・関心を深め、高齢化・後
継者不足等の問題解決に向けての契機となる。
<レガシーの創出・継承>
本県におけるミュージカル上演のための技術力継承につながる。
<beyond2020プログラム等の認証取得状況>
beyond2020プログラム認証取得済み
【分野】 地域性/国際化/多言語社会/障害者対応
【対象者】 子ども・外国人・そのエリアの居住者
【取組】 [外国人対応] ホームページ、チラシ、ポスターを英語表記対応
英語通訳スタッフを会場に配置
[障害者対応] 手話者や障害者対応スタッフを会場に配置
<参考リンク先>
お問い合わせ
文化振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階
電話番号:028-623-2152
ファックス番号:028-623-3426