重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 文化・伝統 > 文化・芸術 > 栃木県文化振興基金助成事業について > ローカルプロジェクトモデル事業について

更新日:2021年7月21日

ここから本文です。

ローカルプロジェクトモデル事業について

採択事業の取組内容

 ローカルプロジェクトモデル事業の取組内容はこちらをご覧ください。

 

 令和3(2021)年度事業の募集 ※終了しました

1 助成対象事業及び実施期間

助成対象事業 

  ジャンルや地域の枠を超えた連携等により、様々な付加価値や相乗効果、新たな魅力等を生み出す取組で、次に該当する事業

   ・「文化によるオリンピック・パラリンピックへの参加機運の醸成及び文化活動の全県的な活性化に資する事業」

   ・「beyond2020プログラム又は東京2020文化オリンピアードの認証要件を満たす事業」

    ※原則として、事業実施までにbeyond2020プログラム又は東京2020文化オリンピアードの認証を取得するものとする。

   (参考)beyond2020プログラムHP

              http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/beyond2020/index.html(外部サイトへリンク)

   (参考)東京2020参画プログラム(東京2020文化オリンピアード)HP

              https://tokyo2020.jp/jp/get-involved/certification/(外部サイトへリンク)

助成対象事業の実施期間

交付決定日(令和3(2021)年4月30日を予定)から令和4(2022)年3月31日まで  

※令和4(2022)年3月31日までに助成対象経費の支出を完了させる必要があります。

2 募集期間[当日消印有効]

 令和3(2021)年3月26日(金)まで【当日消印有効】

3 助成対象者

  次の(1)及び(2)の条件を全て満たす団体とする。

  (ただし、市町等から運営費等に充てる恒常的な補助金等を受けている団体は、助成対象外となる場合があります。詳しくは、県民文化課にお問い合わせください。)

    (1)県内に活動拠点があること。

    (2)本事業申請時において、代表者が明らかで、定款や規約などを有しており、会計経理が明確で事業を完遂できる見込みがあること。

4 助成内容

助成割合・助成額上限

 助成金=申請事業の実施に要する直接的な経費(助成対象経費)の3分の2以内

 助成額上限=1,000,000円
  ※恒常的な運営費、人件費等は対象外

助成対象外の事業

  次の各号のいずれかに該当する場合は、助成対象外とします。

(詳しくは、募集要項(PDF:441KB)を御覧ください。)

 ・専ら営利を目的とする事業
 ・特定の政治、宗教活動を目的とする事業
 ・団体等の内部活動である事業
 ・委託料や報償費(謝金)の割合が過度な事業
 ・「令和3(2021)年度栃木県文化振興基金助成事業(文化活動等助成事業)」に申請をしている事業

ページトップへ 

5 助成申込手続

  栃木県文化振興基金助成事業実施要領第3の規定に基づき、応募期間中に下記の書類を提出してください。

提出書類

  (参考) 

問い合わせ先及び書類提出先

 〒320-8501
 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
 栃木県県民生活部県民文化課文化振興担当
 電話028-623-2153

その他

 助成を受けることが決定した事業は、事業に係るポスター・パンフレット等に、「栃木県文化振興基金助成事業」と明記するとともに、基金ロゴマークを掲載してください。

  ・栃木県文化振興基金ロゴマーク(縦)(JPG:290KB)

  ・栃木県文化振興基金ロゴマーク(横)(JPG:289KB)

ページトップへ

 事業の申請から助成金交付までの流れ

 事業申請から助成金交付までの流れについて(ローカルプロジェクトモデル事業)(PDF:50KB)

<各種要領>

<助成申請時の提出様式>

<交付申請時の提出様式>

<事業内容に変更が生じた場合の提出様式>

<実績報告時の提出様式>

<助成金交付請求時の提出様式(助成金額確定後)>

<基金ロゴマーク>

ページトップへ

お問い合わせ

県民協働推進課 文化振興担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-2153

ファックス番号:028-623-2121

Email:bunkashinko@pref.tochigi.lg.jp