重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2023年2月7日

ここから本文です。

働く人の人権

ハラスメントを生まないコミュニケーション~グレーゾーン事例から考える~(2018年、25分)

ハラスメントを生まないコミュニケーション一見コミュニケーションが良好に見える職場にも、ハラスメントの落とし穴はひそんでいます。もしかしたら、普段の何げない言葉が、知らぬ間にハラスメントになっているかも知れません。

ハラスメントを生まないために、どのようなことを意識すれば良いのでしょうか。

様々な事例をもとに、それぞれの立場の考え方や、気付きのポイントを示し、職場でのコミュニケーションのあり方を考えていきます。

第1章,悪いけど後にしてくれる?(パワハラをめぐる事例1)

第2章,今日中に(パワハラをめぐる事例2)

第3章,何でできないの?(パワハラをめぐる事例3)

第4章,もっと明るいお化粧にしたら?(セクハラをめぐる事例1)

第5章,悩みでもあるのかな?(セクハラをめぐる事例2)

第6章,妊娠しちゃ無理(マタハラをめぐる事例)

コール&レスポンス ーハラスメントー(2017年、24分)

コールアンドレスポンス、ハラスメント

   「コール&レスポンス」とは、ジャズのセッションでプレーヤ同士が呼応し合うこと、また、コンサート会場でプレーヤーと観客が呼応することを言います。

   ハラスメントを防ぐことは人権尊重の上で重要な課題です。しかし、相手の心を知ることはできません。ハラスメントを防ぐためには、十分なコミュニケーションをとると同時に、相手が言いにくい立場にいる場合は、相手の心を十分に推し量り、思いを聞いてみることが大切です。また、ハラスメントを受けていると感じたら、たとえ小さくても声をあげ、それを相手に伝えることも大切です。

   この作品は、職場におけるコミュニケーションの重要性を、「コール&レスポンス」というキーワードに仮託して考えていきます。

企画・制作:東映株式会社   教育映像部

企業活動に人権的視点を~CSRで会社が変わる・社会が変わる~(2015年、103分)

<内容:企業の社会的責任と人権>

企業活動にCSRや人権的視点を取り入れている組織の経営者や関係の皆様へのインタビュー、実際の取組の様子、従業員や地域の人々の声などを紹介するドキュメンタリーです。また、各事例の取組のポイントなどの専門家による解説も収録しています。

オープニング(1分30秒)

取組事例 ・事例1障がい者雇用京丸園株式会社(静岡県)(17分18秒)・事例2高齢者雇用株式会社日向屋(宮崎県)(14分36秒)・事例3ワーク・ライフ・バランス株式会社オーシスマップ(兵庫県)(17分44秒)・事例4継続的な震災復興支援ツネイシクラフト&ファシリティ-ズ株式会社(広島県)(17分45秒)・事例5人権に関する社会貢献旅のよろこび株式会社(熊本県)(18分41秒)

解説(企業の社会的責任と人権)(14分07秒)CSR(企業の社会的責任)とは・CSR活動についての企業のメリット・CSV(共通[共有]価値の創造)とは・人権とは・企業にとっての「人権」・企業活動に人権的視点を取り入れることの重要性とメリット・CSRについての国際的な基準ISO26000とJISZ26000・CSRの今後の課題・企業に求められる人権への取組

エンディング(1分31秒)

 

出演者田中宏司(解説)東京交通短期大学名誉教授・元学長、一般社団法人経営倫理実践研究センター理事・主席研究員

木佐彩子(ナビゲーター)

企画・制作:公益財団法人人権教育啓発推進センター、制作協力:株式会社日テレアックスオン

 

本DVDに収録されている映像は動画共有サイトYouTubeの「人権チャンネル」からも視聴可能です。

新・人権入門(2014年、ドラマ25分)

<内容:職場における人権>

現在、様々な職場において、働く人の年代や性別、国籍の多様化が進み、また、メールやSNSの発達などコミュニケーション手段も変化しています。このビデオは、様々な視点で人権課題への認識を深めてもらうことを目的とし、企業の人事担当者から取材した、セクシュアルハラスメントやパワーハラスメントといった、実際の出来事を16のショートドラマとして構成したパートと、それを演じた俳優が振り返るパートの2部構成になっています。

あなたの職場は大丈夫?(2011年、ドラマ46分)

<内容:職場の人権(セクハラ、パワハラ)、えせ同和行為>

「セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)」、「パワー・ハラスメント(パワハラ)」や「えせ同和行為」(同和問題を口実に企業等に不当な利益や義務のないことを要求する行為)は見過ごすことのできない人権問題です。

「セクハラ」、「パワハラ」、「えせ同和行為」をテーマに取り上げた3つのドラマを通して、一人ひとりが人権問題に向き合い、人権について考えていくことを目的とした作品です。

本DVDに収録されている映像は動画共有サイトYouTubeの「法務省チャンネル」及び「人権チャンネル」で視聴可能です。

 職場の人権~相手のきもちを考える~(2008年、ドラマ27分)

<内容:職場の人権>

社員相談室・新人相談員が、職場で起こる様々なトラブル(パワハラ・セクハラなど)や悩みに遭遇することにより、“相手のきもち”を考えることはどういうことなのかを理解していく過程をドラマ仕立てで描いた作品です。

お問い合わせ

人権男女共同参画課 人権施策推進室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3027

ファックス番号:028-623-3150

Email:jinken@pref.tochigi.lg.jp