重要なお知らせ
ホーム > くらし・環境 > 環境 > 気候変動対策 > 地球温暖化防止策(緩和策) > 中小企業向けSBT認定取得支援事業
更新日:2025年4月9日
ここから本文です。
令和7年(2025)年4月15日(火) 申請受付を開始します。
【チラシ】中小企業向けSBT認定支援事業(PDF:598KB)
県内の中小企業の脱炭素経営の促進及び県内温室効果ガスの排出の削減を図るため、県内中小企業者の排出量把握及び削減目標の設定等を支援します。
中小企業向けSBT認定取得支援事業実施要綱(PDF:116KB)
中小企業向けSBT認定取得支援補助金交付要領(PDF:95KB)
令和7(2025)年4月15日(火曜日)~同年6月30日(月曜日)
※ 受付終了日以降に到着した申請書は、返送します。
中小企業向けSBT認定基準に相当する温室効果ガス排出削減目標を設定するもので、以下のいずれにも該当すること。
Scope1 | 事業者自らによる温室効果ガスの直接排出 |
Scope2 | 他社から供給された電気・熱の使用に伴う温室効果ガスの間接排出 |
ロケーション基準 | 地域・地方・国等の特定の場所における平均的な排出係数に基づき、Scope2排出量を算定する方法 |
◆上記の必須要件5項目に加え、以下の4項目のうち3項目以上を満たすもの
・従業員が250人未満
・売上高が5,000万ユーロ未満
・総資産が2,500万ユーロ未満
・森林、土地及び農業(FLAG)セクターに分類されないこと
区分 | 概要 |
委託費 | 温室効果ガス排出量削減目標設定等を行うに当たり、受託者へ支払う経費 |
認定取得費用 |
中小企業向けSBT認定の取得に際し要する申請費用(原則として、令和7年1月7日付、財務省告示第2号による外国貨幣換算率により、1ドルにつき150円として算定する) |
<算出例>
例1 委託費:150万円、認定取得費用:18万円の場合
→ 補助額:50万円((150万円+18万円)×1/3=56万円⇒上限50万円)
例2 委託費:150万円、認定取得費用:18万円、市町からの補助金:100万円の場合
→ 補助額:22.6万円((150万円+18万円-100万円)×1/3=22.666・・・万円)
〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
栃木県環境森林部気候変動対策課 カーボンニュートラル推進室
TEL:028-623-3262
FAX:028-623-3259
Email:kikou-hendou@pref.tochigi.lg.jp
補助対象事業者は実績報告書を提出する必要があります。
提出期限:補助事業完了後30日以内又は令和8(2026)年3月31日(火曜日)のいずれか早い日
書類名 | 様式 | 記載例 | |
交付申請書類一式(様式第1号~3号) |
様式第1号(PDF:28KB) 様式第2号(PDF:108KB) 様式第3号(PDF:34KB) |
||
実績報告書類一式(様式第6号~7号) |
様式第6号(PDF:26KB) 様式第7号(PDF:64KB) |
||
補助金請求書(様式第9号) |
(PDF:119KB) | ||
事業変更承認申請書(様式第10号) | (ワード:26KB) | (PDF:42KB) | |
事業廃止(中止)承認申請書(様式第13号) |
(PDF:36KB) |
お問い合わせ
気候変動対策課 カーボンニュートラル推進室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3262
ファックス番号:028-623-3259