重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 労使関係 > 栃木県労働委員会へようこそ!!

更新日:2023年3月20日

ここから本文です。

栃木県労働委員会へようこそ!!

注目情報

案内

 労働委員会ってなんだろう

 ご存じですか?労働委員会 ~雇用のトラブル まず相談~ (動画)

 労使間トラブルの解決メニュー(電話(又はオンライン)で相談を受けております)

 働く時のワークルールを学ぼう

 栃木県で働いている人へ(あっせん制度について)(やさしい日本語版)

 (とちぎけん で はたらいているひとへ(あっせん せいど について)(やさしい にほんごばん))

 とちぎ県政出前講座(労働委員会制度)

 こんな時! とちまるくん専門家 労使間の紛争解決をお手伝いします。

 労働組合(労働者)と使用者との紛争は、労使が対等の立場で話し合い、当事者間で自主的に解決するのが望ましいことです。

 しかし、それが困難な場合に、公平・中立な機関として、解決に向けたお手伝いをするのが労働委員会です。

 手数料等の費用は一切かかりませんので、お気軽にご利用ください。

対象 こんな時 解決方法等
労働者(個人)の方へ
  • 職場でハラスメントを受けている。
  • 会社から突然解雇された。
  • 一方的に賃金を下げられた。
  • 労働組合に入るなと言われた。 など
使用者(事業主)の方へ
  • (合同)労組から団体交渉を求められた。
  • 社員に配転を命じたが、理由もなく拒否している。
  • 組合と団体交渉をしているが一向に進展しない。 など
組合(組合員)の方へ
  • 会社が団体交渉に応じない。
  • 組合を結成しようとしたら解雇された。
  • 労働争議を行う(行った)。 など

 ※取扱状況と事例は年報を御覧ください。

よくある質問

 よくある質問

申請書ダウンロードコーナー

 申請書等ダウンロードコーナー

年報・パンフレット

 年報・パンフレット

労働関係の相談窓口・労働問題Q&A

 労働関係の相談窓口・労働問題Q&A

無料労働相談会

 所在地・交通案内

県庁舎への交通案内

県庁舎南館の位置を地図で確認する(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

労働委員会事務局

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南館5階

電話番号:028-623-3337

ファックス番号:028-623-3338

Email:roudouiin@pref.tochigi.lg.jp

【注意】お使いの携帯電話で、迷惑メール対策等の設定をされている方は「@pref.tochigi.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。