重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 畜産業 > 畜産の放射性物質対策 > 平成25年産飼料用米の利用について
更新日:2013年11月6日
ここから本文です。
那須町(旧那須村 大字高久丙・乙)で生産された米については、飼料用としての出荷及び、牛用、豚用、鶏用の単体飼料としての利用が可能になりました。
日光市(旧日光町)で生産された米については、飼料用としての出荷及び肉牛用、豚用、鶏用の単体飼料としての利用が可能になりました。
これにより、県内全域の米について、飼料用としての出荷が可能となりました。
壬生町(9月10日)
宇都宮市、さくら市、那須烏山市、下野市、上三川町、茂木町、市貝町、芳賀町(8月30日)
小山市、野木町、高根沢町(8月27日)
栃木市、真岡市、益子町、岩舟町、塩谷町、那珂川町(9月3日)
足利市、佐野市、矢板市(9月6日)
鹿沼市、大田原市(9月13日)
那須塩原市(9月17日)
那須町(旧伊王野村、旧鍋掛村)(9月10日)
日光市(旧日光町及び旧今市町を除く)(9月13日)
那須町(旧那須村大字寺子乙)(9月20日)
那須町(旧那須村大字寺子丙、旧那須村大字高久甲、旧芦野町)(9月25日)
那須町(旧那須村大字豊原甲)(10月4日)
那須町(旧那須村大字豊原丙)(10月8日)
那須町(旧那須村大字豊原乙、旧那須村大字大島、旧那須村大字漆塚)(10月11日)
日光市(旧今市町)(10月29日)
那須町(旧那須村大字高久丙)(11月1日)
那須町(旧那須村大字高久乙)、日光市(旧日光町)(11月5日)
畜産農家の皆さまが「玄米」、「もみ米」、「米ぬか」、「脱脂米ぬか」を単体飼料として利用する場合は、下記の表を参考に「利用の判断に用いるデータ」に「係数」を乗じた数値が、畜種ごとの給与判断基準値及び暫定許容値以下となった検査区域の生産物のみを利用してください。
利用についての詳細は最寄の農業振興事務所へご相談ください。
種類 |
利用の判断に用いるデータ |
係数 |
玄米 |
平成25年度産(食用)米モニタリング検査結果 |
1 |
もみ米 |
〃 |
1.5 |
米ぬか |
〃 |
8 |
脱脂米ぬか |
実際に測定が必要です |
― |
1 単体飼料としての利用
2 畜種ごとの飼料の暫定許容値及び給与判断基準値
平成25年産米のモニタリング検査結果について(県HPリンク)
お問い合わせ
畜産振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階
電話番号:028-623-2344
ファックス番号:028-623-2353