スマートフォン版

重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 高齢者 > 介護保険 > 事業者の方へ(各種手続き) > 栃木県介護人材確保・職場環境改善等補助金について

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

栃木県介護人材確保・職場環境改善等補助金について

 介護職員の足元の人材確保の課題に対応する観点から、介護現場における生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、介護人材確保・定着の基盤を構築する事業所に対する支援を目的として、職場環境等の改善又は人件費の改善に必要な費用を補助します。

補助対象要件等

対象事業所

 実施要綱別紙1表1に掲げるサービス類型の介護サービス事業所等であって基準月において、介護職員等処遇改善加算(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ又はⅣに限る。)を算定しており、かつ「補助金の要件」を満たすもの。

補助金の要件

 職場環境改善等に向けて、以下のいずれかの取組の実施を計画又は既に実施していること

  1. 介護職員等の業務の洗い出しや棚卸しなど、現場の課題の見える化
  2. 業務改善活動の体制構築(委員会やプロジェクトチームの立ち上げ又は外部の研修会の活動等)
  3. 業務内容の明確化と職員間の適切な役割分担の取組

補助額

 以下の算定式に基づき、各事業所が受け取る補助金の額を算定・支給します。

 補助額 = 令和6年12月の総報酬(※) × 交付率

※基準月は原則として、令和6年12月とする。12月のサービス提供分が他の平常月と比較して著しく低いなど、各事業所の判断により、令和7年1月、2月又は3月の任意の月を基準月とすることができる。

補助金の対象経費

  1. 職場環境改善経費
    ・介護助手等を募集するための経費
    ・職場環境改善等(例えば、処遇改善加算の職場環境等要件の更なる実施)のための様々な取組を実施するための研修費等の経費
  2. 人件費
    ・介護職員等の人件費(手当、賞与等(退職手当を除く。))
    ※介護職員以外のその他の職員を賃金改善の対象としている事業所については、その他の職員を含む。
    ※ベースアップに充てられることは想定していないが、一概に妨げられるものではない。

 補助金による職場環境改善及び人件費の改善は、基準月から実績報告書の提出までに行う必要があります

スケジュール(予定)

  • 申請書の提出期限:令和7年4月15日(火曜日)
  • 補助金の支払い:令和7年7月末(現時点の予定であり、変更となる場合があります)
  • 実績報告書の提出期限:令和7年12月26日(金曜日)

交付申請について

 交付を希望する事業者は以下のとおり交付申請を行ってください。

提出書類

  1. 交付申請兼請求書(ワード:32KB) / 交付申請兼請求書(記入例)(ワード:37KB)
  2. 事業計画書(エクセル:551KB) / 事業計画書(記入例)(エクセル:552KB)

提出方法

 栃木県電子申請・届出システムにより提出してください。

提出期限

 令和7(2025)年4月15日(火曜日)

その他

  • 介護職員等処遇改善加算の届出は別途必要です。

参考資料

お問い合わせ先

  • 厚生労働省コールセンター

  受付時間:9時00分~18時00分(土日含む)

  電話番号:050-3733-0222

 

お問い合わせ

高齢対策課 介護サービス班介護事業者チーム

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3149

ファックス番号:028-623-3058

Email:kaigohoken@pref.tochigi.lg.jp