ホーム > くらし・環境 > 自然・動植物 > 外来生物対策 > 本県において優先的に対策を行う必要がある外来種について > 対策検討種「ハゴロモモ」について
更新日:2021年12月6日
ここから本文です。
水槽での観賞用として、日本に持ち込まれた外来の水草です。
[国] 重点対策外来種(生態系被害防止外来種リスト)
[県] 対策検討種(県対策方針)
分類:スイレン目 ハゴロモモ科
自然分布地域:北米
生息環境等:池沼、ため池、河川
県内の分布:県北、県南の一部地域で分布
在来の水生植物と競合しており、県内では他の水生植物が減っているとの報告があります。
お問い合わせ
自然環境課 自然保護担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階
電話番号:028-623-3207
ファックス番号:028-623-3259