スマートフォン版

重要なお知らせ

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年11月21日

ここから本文です。

食・農・交流

 食育・地産地消

観光スポット/体験施設等紹介

  • 鹿沼・日光おでかけマップ(2024年9月)
    う・食べる・見る・やってみるが満載の上都賀地域で、このあとなにする?なに食べる?上都賀地域の魅力を詰めこんだマップです。
  • 【多言語版】観光いちご園紹介「栃木のいちご狩りスポット」
    本語、英語(English)、タイ語(Thai)で書かれたパンフレット。観光いちご園の案内だけでなく、栃木県育成いちご品種やいちご狩りのルールなどの情報を掲載。
  • 「上都賀地方グリーン・ツーリズム体験提案素材集」(2023年3月)
    都賀地方(鹿沼市・日光市)のいちごやフルーツの収穫体験、工芸品作りや自然散策など、27施設・団体が提供する、四季折々47の体験メニューを掲載しています。ぜひ、栃木県上都賀地方とっておきの農業・農村体験で心温まるひとときをお過ごしください。

飲食店等の紹介 

農産物・レシピ等の紹介

  • かみつがいもいもフェアレシピ集(2024年12月)
    元農家が教えるとっておきの「さといも」・「さつまいも」レシピをご紹介
  • 「鹿沼・日光産 さといもRecipe」(2020年3月)(表(JPG:770KB)裏(JPG:901KB))
    都賀地方(鹿沼・日光)で生産が盛んな「さといも」の親芋を使ったレシピ集。
  •  かみつが地方旬菜コレクション
    都賀地方で生産される主な農産物について、旬の時期や品種、食べ方などを紹介。
  • 日光市の伝統野菜(PDF:3,226KB)(2021年3月)
    光市足尾地域の地域おこし協力隊の長澤美佳さんが、日光市の各地域で栽培されてきた在来野菜・伝統野菜をまとめた冊子「日光市在来・伝統野菜~地域で守られてきた野菜~」を作成しました。
    来野菜・伝統野菜とは、古くからその地域の気候や風土にあった野菜として栽培されたものと言われています。この冊子では、文献だけでなく、地域で今も栽培している方々や、その土地に暮らしてきた人々から聞いてきた声が反映されています。ぜひ読んでみてください。

紹介野菜:唐風呂大根(からふろだいこん)、舟石芋(ふないしいも)、細尾菜(ほそおな)、野口菜(のぐちな)、川俣菜(かわまたな)、野門の赤じゃがいも(のかどのあかじゃがいも)

 イベント情報 (食・地産地消等) 

2024年度

2023年度

  • 上都賀庁舎でいちごのPRを開始【終了しました】
  •  管内直売所で福島応援物産フェアを実施中【商品なくなり次第終了】
  • 【第3弾!】上都賀地方さといもメニューフェア【終了しました】
  • 寒晒し蕎麦フェア&スタンプラリー【終了しました】

2022年度

  • 【好評につき第2弾!】上都賀地方さといもメニューフェア【終了しました】

 農業体験・自然散策・交流

お知らせ

  •  

ベント情報・活動紹介~今年度のイベントや地域活動の当日の様子を紹介します~

  •  

過去の記事~過去に開催されたイベントの紹介・案内。申し込みは既に終了しております~

▶ 2023年度
▶ 2022年度
  • カソトモの森パークオープニングセレモニーが行われました@鹿沼市加蘇
  • 農作業&そば打ち体験の参加者を募集しています@日光市岩崎
  • 板荷そばが味わえる「いつくし美庵」がスタートしました@鹿沼市板荷 
  • 西大芦農産物直売市で新たな売り場のオープニングセレモニーが行われました@鹿沼市西大芦
  • 干し芋づくり&餅つき体験が開催されました@鹿沼市加蘇
  • 「カソトモの森づくり」整備活動が行われました @鹿沼市加蘇
  • メープルシロップづくりが始まりました@日光市栗山
▶ 2021年度
  • 干し芋作り&餅つき体験の参加者を募集しています(12月19日)@鹿沼市加蘇
  • 第3~5回農業体験&そば打ち体験の参加者を募集しています(12月5、12、19日)@日光市岩崎
  • 「どろぶ かやフェス2021 草原の茶道体験」の参加者を募集しています(10月24日)@日光市土呂部
  • 第1回農業体験&そば打ち体験の参加者を募集しています(7月25日)@日光市岩崎
  • 西大芦農産物直売市「2周年祭」が開催されます @鹿沼市西大芦
  • 「カソトモの森づくり」整備活動の参加者募集しています @鹿沼市加蘇

お問い合わせ

上都賀農業振興事務所

〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1

電話番号:0289-62-5236

ファックス番号:0289-65-7018

Email:kamitsuga-nsj@pref.tochigi.lg.jp