重要なお知らせ
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
1 目的
地方自治体における衛生行政の概要及び検査機関の位置づけや業務内容について理解を深める。
各種測定機器(高速液体クロマトグラフィー、質量分析計、ガスクロマトグラフ等)の概要と使用法について学ぶ。
2 日時 令和6(2024)年3月12日 13時30分~15時30分
3 会場 栃木県保健環境センター
4 対象 栃木県立衛生福祉大学校臨床検査学科(1年生)14名 、引率教員2名
5 講座の内容
(1) 新型コロナウイルスの検査について(講話)
行政機関が行う食中毒や感染症の病原体等の検査について学んだ。
また、新型コロナウイルスを例に、検体の受領から検査結果報告までの手順や検査等について具体的に学んだ。
(2) クロマトグラフィーの基本原理について(講話)
物質を分析する方法の一つであるクロマトグラフィーについての基本原理について学んだ。
また、行政機関が行う食品や医薬品の検査項目等について学んだ。
(3) 高速液体クロマトグラフィーについて(機器見学)
機器の原理や実際の操作等を学んだ。
(4) ガスクロマトグラフ質量分析計について(機器見学)
機器の原理や大気の採取・分析の方法等について学んだ。
6 講師
微生物部、食品薬品部、化学部及び大気環境部の職員
新型コロナウイルスの検査についての講義 機器見学
お問い合わせ
保健環境センター
〒329-1196 宇都宮市下岡本町2145-13
電話番号:028-673-9070
ファックス番号:028-673-9071