重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 保健福祉部 > 保健環境センター > 実施状況 > 栃木県立宇都宮女子高等学校(水生生物調査~水辺の生きものが教えてくれる 豊かな水環境~)

更新日:2023年10月20日

ここから本文です。

栃木県立宇都宮女子高等学校(水生生物調査~水辺の生きものが教えてくれる 豊かな水環境~)

1  目的

    思川の水質汚濁の原因と自分にできる解決策を研究するため、河川に生息する生き物による水質調査の手法を学ぶ。

    化学的な水質測定を体験し、河川の水質について理解を深める。

2  日時  令和4(2022)年8月1日   13時30分~15時30分

3  会場  栃木県保健環境センター   大会議室

4  対象  栃木県立宇都宮女子高等学校1年生3名   及び引率者

5  講座の内容

 (1) 思川の環境と水質について

       思川は、足尾山地を源流とする一級河川であり、飲料水や農業用水の水源であること、水質の状況などを学んだ。

   また、「水の汚れ」と私たちの暮らしとのつながりについて理解を深めた。

 (2) 水質を化学的に測定する

       簡易水質測定キット(CODパックテスト)を使い、河川水などを測定した。

                 パックテストによる水質測定のようす   パックテストによる水質測定

(3) 生き物で水質を判定する 

      あらかじめ採取しておいた水生生物を観察し、指標に従い分類した。水生生物を分類した結果について、「きれいな水」「少しきたない水」「きたない水」「大変きたない水」にあてはめて評価した。

      川底にすむ水生生物の種類や数から川の水質を調べる方法を学んだ。

                 水生生物を分類するようす   水生生物の分類作業

6  講師

    水環境部職員

7  参加者の感想(抜粋)

 ・講義を受けて、思川に関する貴重なデータを知ることができて大変勉強になりました。

 ・実際にパックテストや水生生物の観察をさせていただき、とてもわかりやすかったです。

 

お問い合わせ

保健環境センター

〒329-1196 宇都宮市下岡本町2145-13

電話番号:028-673-9070

ファックス番号:028-673-9071

Email:kenkou-kc@pref.tochigi.lg.jp