重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2022年4月1日

ここから本文です。

研究紀要

栃木県立文書館 研究紀要 第26号

文書館が行うべき事業の一つに調査研究があります。栃木県立文書館では、職員の調査研究活動の成果を公表し、歴史資料の保存と利用に広く寄与するため、毎年『研究紀要』を発行しています。

令和4(2022)年3月に第26号を刊行しました。 この紀要は県庁本館2階の県民プラザ(電話028-623-2073)にてお求めいただけます。1冊530円、送料は別途です。

kenkyuukiyou26

目次

〔論文〕

戦国時代から考える現代日本の原則と国民の義務
    ―下野を中心とした史料を通して―                                                      (荒川 善夫)

   江戸時代後期の村の災難と百姓の対応
       ―下野国都賀郡助谷村「粂川政之助日記」にみる火事・病気・盗難―  (平野 哲也)

〔研究ノート〕

戦国期の武田氏と下野の諸領主                                                                 (松本 一夫)

   〔史料紹介〕

「唐船風説書」                                                                                         (飯塚 隆)

定式御普請出来形帳
    ―館林領渡良瀬川通の事例から―                                                         (膝附 美寿々)

明治三十四年の伊藤博文書簡                                                                    (森住 房則)

 

研究紀要第26号までの一覧(PDF:267KB)

 

お問い合わせ

文書館

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南館2階

電話番号:028-623-3450

ファックス番号:028-623-3452

Email:monjyo@pref.tochigi.lg.jp