重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年6月27日

ここから本文です。

公園事務所

公園事務所廃止のお知らせ(令和6年3月31日)

令和6年度組織改編に伴い、公園事務所は令和6年3月末で廃止され、令和6年4月以降はその機能を宇都宮土木事務所に移管します。

令和6年4月以降、県営都市公園の施設整備及び管理運営に関するお問い合わせは、宇都宮土木事務所公園管理部公園管理課にお問い合わせください。

宇都宮土木事務所公園管理部公園管理課

 住所 栃木県宇都宮市竹林町1030-2(栃木県河内庁舎)

 電話 028-626-5001

なお、各県営都市公園の利用に関するお問い合わせは、直接、各県営都市公園にお問い合わせください。 

県営都市公園一覧(各公園へのリンク)

公園の催し物等については、下記ホームページをご覧ください。

都市公園について

「みかも山公園」及び「とちぎわんぱく公園」におけるPark-PFI事業について

「みかも山公園」、「とちぎわんぱく公園」において、都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)を活用した公募を実施しています。

都市公園へのさらなる民間活力導入(Park-PFI等)について

さらなる民間活力導入に向けた検討結果について(基本構想の策定、P-PFI先行導入公園の決定)

県営都市公園へのさらなる民間活力導入(公募設置管理制度(Park-PFI)など)に向けて、令和4(2022)年7月に基本構想を策定し、P-PFI先行導入候補とする2公園を「みかも山公園」、「とちぎわんぱく公園」に決定しました。

その他事業

 

小学生公園絵画展について

第47回小学生公園絵画展作品募集について

都市緑化月間(10月1日~10月31日)の行事の一環として、公園を題材とした絵画を募集します。

  • 応募期間 :令和6(2024)年7月10日(水曜日)~9月11日(水曜日)
  • 絵画の大きさ:四つ切り画用紙
  • 彩色方法 :クレヨン、水彩絵の具、貼り絵など自由
  • 応募先 :栃木県宇都宮土木事務所公園管理部(郵送または持参)

詳細は、実施要領をご確認ください。

 実施要領(PDF:181KB)

 別紙1(エクセル:13KB)

 別紙2(エクセル:18KB)

 作品募集ポスター(PDF:1,788KB)

第46回小学生公園絵画展について

 第46回小学生公園絵画展受賞・入選者一覧

 

許可申請について

公園内において、次のような行為をしようとする場合は、事前の許可申請及び使用料の納付が必要です。

 

  1. 物品の販売(※1)
  2.  業として写真又は映画(映像)の撮影
  3.  展示会、博覧会その他これらに類するもの (※1)
  4. その他の行為 (※1)

 

  1. 公園内に物件や施設を設ける場合 

 

  •  使用料(栃木県都市公園条例第12条)

内 容

単 位

金額

物品販売(※1)

1日

790円

業としての写真撮影

1日

660円

業としての映画(映像)撮影

1日

7,970円

展示会等(※1)

1平方メートル・1日につき

7円

(※1国又は地方公共団体が主催、共催又は後援するもの、または指定管理者が主催して公園利用促進等のため行うものに限られます。)

 

  • 条件によっては使用料を減免できる場合もあります。

使用料減免申請・様式(減免に該当する場合の申請) 

 

  • 内容によっては、申請をいただいても許可できない場合があります。
  • ご不明な点は問い合わせ先までお願いいたします。

 

栃木県総合運動公園の駐車場について

栃木県総合運動公園の駐車場満車・空車情報について

以下のリンクから栃木県総合運動公園の満車・空車の情報がリアルタイムで確認できますのでご来園の際はご確認ください。

大会開催時等は駐車場の混雑が予想されますので公共交通機関のご利用も検討いただきますようお願いいたします。

【iPosNetリアルタイム駐車場情報リンク】

https://search.ipos-land.jp/iPhone/map.aspx?lat=36.5117562&lng=139.8560065

QR

栃木県総合運動公園の駐車場開場時刻の変更について

令和4(2022)年7月1日から、栃木県総合運動公園の駐車場の開場時刻が午前6時から午前5時に変更になります。

駐車料金の変更はありませんが、開場時刻の変更に伴い料金体系は以下のとおりとなります。

ryoukinnhyou

  • 1:同一日に午前5時から午後9時30分の間に利用する場合の時間区分
  • 2:「夜間料金」は、午後9時30分から午前5時までの利用時間であり、その間の入庫は不可
  • 3:「中型・大型車」とは、高さ2.9m以上の車両です。中型・大型車は、北第1駐車場又は南第1駐車場に駐車してください。
  • 現金清算の際には硬貨(1円、5円を除く)をご準備ください。なお、紙幣は千円札のみご利用いただけます。一万円札等はご利用できません。また、新五百円も現在利用できません。
  • クレジットカード・電子マネー(Suica、PASMO、楽天Edy、nanaco、WAON等)もご利用いただけます。詳細は現地にてご確認ください。

夜間に駐車場を利用する場合の料金例

ryoukinnsetsumei

備考

大規模興行開催時は、周辺道路の渋滞緩和対策のため駐車場運用の取扱いが異なる場合がありますのでご了承願います。

リンク

 令和2年10月1日から運用開始となる総合評価落札方式等の要領・運用等

お問い合わせ

宇都宮土木事務所 公園管理部公園管理課

〒321-0974 宇都宮市竹林町1030-2 河内庁舎

電話番号:028-626-5001

ファックス番号:028-643-0369

Email:kouen-j@pref.tochigi.lg.jp