重要なお知らせ
現在、情報はありません。
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
No. | 事業者 | 充電器出力 | 住所 | 電話番号 | HP |
1 |
サンエコサーマル株式会社 | 50kW | 鹿沼市下石川737-55 Google Mapsで地図を確認(外部サイトへリンク) |
0289-72-0371 | |
ー | 栃木県(県営赤沼駐車場) | 25kW |
県営赤沼駐車場 日光市中宮祠字奥2494内日光国有林内 |
日光自然博物館 0288-55-0880 |
https://www.nikko-nsm.co.jp/(外部サイトへリンク) |
ー | 栃木県(県営華厳の滝第一駐車場) | 25kW |
県営華厳の滝第一駐車場 日光市中宮祠2480 |
日光自然博物館 0288-55-0880 |
https://www.nikko-nsm.co.jp/(外部サイトへリンク) |
ー | 栃木県(県営湖畔第一駐車場) | 35kW |
県営湖畔第一駐車場 |
日光自然博物館 0288-55-0880 |
https://www.nikko-nsm.co.jp/(外部サイトへリンク) |
ー | 栃木県(那須高原ビジターセンター) | 35kW |
那須高原ビジターセンター 那須郡那須町湯本207-2 |
気候変動対策課 028-623-3297 |
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/eco/kankyou/sesaku/ev_phv_town/ev_phv_juuden.html |
本県では、二酸化炭素の排出削減や産業振興の観点から、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた電動車の普及を推進しています。
電動車は、二酸化炭素の排出削減だけでなく、動く蓄電池として防災力向上に資するものです。
県では、災害時における地域電源を確保し、災害時のレジリエンス強化を図るため、再生可能エネルギー由来電力等を導入した事業所等に向けて急速充電器及び自立型パワコンの設置を支援しています。
事業名称 | 地域電源供給拠点整備促進事業 |
目的 | 再生可能エネルギー由来電力等を導入した事業者等で急速充電器を導入する者に交付することにより、災害時に避難所等に電力を供給可能な地域電源供給拠点を整備することを目的とする。 |
補助要件 |
(1)再生可能エネルギー由来電力等を導入すること。 |
補助対象 | 急速充電器及び自立型パワコンの設備機器費、設備工事費 ※単体での補助も可 |
補助額 |
補助対象経費から国補助額を控除した額の2分の1以内 ※国補助金との併用可 |
限度額 |
急速充電器:200万円 自立型パワコン:300万円 |
事業期間 | 令和3年度~令和7年度 |
詳しくは県環境森林政策課(028-623-3294)へお問い合わせください。
地域電源供給拠点整備促進事業補助金交付要領(PDF:169KB)
「災害時のレジリエンス強化」及び「EV普及を通じた脱炭素化」を図るため、県内でEV・PHV用急速充電器を設置している事業者等を対象に、災害時に栃木県災害時協力車登録制度に登録されたEV等に対して、優先的に充電の御協力をいただける充電スポットを募集し、当該急速充電器を「地域電源供給拠点」として、登録します。
1. 対象設備
災害時に、災害時協力車登録制度に登録されたEV等に対して、優先的に充電することができる急速充電器
2. 対象事業者
県内に急速充電器を所有又は設置している事業者、団体及び施設等の管理者(ただし、充電器の所有者が申請事業者と異なる場合は、当該所有者の承諾を得ている者)
3. 登録手続
申請により登録(別記様式1または電子申請システムにより申請)
登録の申請は随時受け付けています。以下のいずれかの方法により、お申し込みください。
1. 電子申請による申請
下記リンクまたはQRコードから申請を行ってください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=6673(外部サイトへリンク)
電子申請用QRコード
2. 「栃木県地域電源供給拠点登録制度登録申請書(様式第1号)」に必要事項を記入し、
下記お問い合わせ先まで郵送または電子メールにてご提出ください。
栃木県地域電源供給拠点登録制度登録申請書(様式1号)(ワード:27KB)
栃木県地域電源供給拠点登録制度_実施要綱(PDF:116KB)
栃木県地域電源供給拠点登録制度_取扱要領(PDF:96KB)
栃木県地域電源供給拠点登録制度_申請様式一式(ワード:51KB)
別添1※どちらか選択ができます。
登録証A(通常)
登録証B(景観配慮色)
お問い合わせ
環境森林政策課 環境立県戦略室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3294
ファックス番号:028-623-3259