重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年9月13日

ここから本文です。

ふれあいじんけんフォーラム

期日・会場

令和6(2024)年7月11日(木曜日)

高根沢町町民ホール

研修の様子

教育関係者・社会教育関係者団体関係者・市町行政担当者など、130名の参加がありました。

人権講演会では栃木県人権施策推進審議会 会長 廣瀬隆人様を講師にお迎えし、「~着物や民具に触れて学ぶ~ アイヌ民族の歴史と文化」の演題で御講演いただきました。

「アイヌ民族」という普段関わりが少ない課題に向き合った講演でしたが、講師の廣瀬先生の情熱的でテンポのよい語り口に、あっという間に感じる90分間でした。

また、講師の資料としてのアイヌ民族の着物や民具に直接触れる体験を通し、アイヌ民族の歴史や文化について知ることができ、私たち一人ひとりが常に人権感覚を磨くこと、日常生活において相手を尊重することが大切だと考える、良い機会になりました。

参加者の感想から

・多様な文化は国の豊かさを象徴するという言葉が心に残りました。これからの子どもたちにも、この考えを伝えていきたいと思いました。

・アイヌについては、「さわって感じてアイヌ文化にふれる」ことで理解すると先生からお話がありました。アイヌに限らず、自分の知らない文化・差別化されていること等にも、まず「さわって、感じて、ふれる」ことが大切なのかなと思いました。

・一人一人の人間として、互いを認め合うこと。その文化をリスペクトし合うこと。そういうことが特別なことではなく、当たり前のことになる世界をつくっていけたらと思いました。

・先生が「アイヌは差別されていたと広めるな」と言っておられ、その通りだと思う。アイヌもジェンダーレスも法にすることで、本当に必要な人が迷惑している。日本は「混ぜる」のではなく、「和える文化」。大切にしたいです。

廣瀬先生 ミニトーク 民具 

お問い合わせ

塩谷南那須教育事務所

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-0176

ファックス番号:0287-43-0535

Email:shioya_minaminasu-kyoiku@pref.tochigi.lg.jp