重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 教育委員会事務局 > 塩谷南那須教育事務所 > 令和6年度事務所主催研修会の様子 > 児童・生徒指導推進地区別研修会
更新日:2024年8月26日
ここから本文です。
令和6(2024)年8月9日(金曜日)
塩谷庁舎401会議室
塩谷南那須教育事務所・手塚 昌人 所長のあいさつでは、「児童生徒が多様な場で学ぶことができるよう、教育支援センターやフリースクールなど、学校以外の学びの場だけでなく、新たに今年度から校内教育支援センターが整備されつつある」、「不易と流行のバランスを見極めながら、教育活動を進めてほしい」ということなど、児童・生徒指導に関することについての話がありました。
塩谷南那須地区スクールソーシャルワーカースーパーバイザー 大出 勇 先生をお招きし、講話をしていただきました。
令和6年6月、「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律」において、ヤングケアラーの定義が定められたことや、ヤングケアラーが生まれる社会背景や実態など、様々な視点からお話しいただきました。
学校において気を付けなければならない支援のポイントについても、丁寧に説明していただきました。
塩谷南那須教育事務所学校支援課 柴田 哲朗 指導主事から、「1 令和4年度問題行動等調査について」、「2 多様な学びについて」、「3 ケース会議について」の説明がありました。
参加者からは、「子どもや保護者の話をよく聞く相談体制を整えたい」、「学校以外の選択肢を知ることができた」、「ケース会議に解決志向の考え方を取り入れていきたい」といった感想がありました。
塩谷南那須教育事務所学校支援課 柴田 哲朗 指導主事から、「リスクの高い児童生徒への対応」についての演習を中心とした説明がありました。
参加者からは、「生徒の話を聞き出すのは難しかった」、「生徒に寄り添った対応をしていきたい」、「校内で共有したいと思う」といった感想が多くありました。