重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2021年8月20日

ここから本文です。

電子入札 よくある質問(FAQ)

  電子入札システムに関するよくある質問をまとめました。

  栃木県では電子入札コアシステムを使用しています。一般財団法人 日本建設情報総合センター(JACIC)の「電子入札コアシステム開発コンソーシアム(外部リンク)」のホームページにて電子入札コアシステムに関する「よくある質問」が掲載されていますので、ご参照ください。

 【重要】
 電子入札システムのログイン時又は操作時の不具合等は、ご使用になる端末の設定不足による場合が多い傾向にありますので、今一度、設定の確認をお願い致します。

 電子入札システム端末設定について(抜粋)はこちら

目次

 1 利用者登録について

 2 運用・操作について

 3 ICカードについて 

 1 利用者登録について

Q1-1.
 利用者登録をしたいが、操作方法を確認したい。

A1-1.
 以下のマニュアルを参照し、操作方法を確認してください。

 ・利用者登録マニュアル(PDF:1,521KB)

Q1-2.
 ICカードを取得する際の名義人は誰にしたらよいか。

A1-2.
 栃木県の電子入札ではICカードの名義人は、入札参加資格者名簿に記載されている
「代表者」に限ります。ただし、「栃木県外に本店を有する方で、代表者から栃木県発注の入札及び契約締結等ついて年間委任を受けて県に届出されている者(受任者)」を置いている場合には、当該受任者のみが名義人となります。

Q1-3.
 代表者(受任者)/所在地/商号を変更したが、どのような手続きが必要か。

A1-3.
 代表者(受任者)/所在地/商号を変更した場合は、新規にICカードを取得し、電子入札システムで利用者登録をする必要があります。また同時に、電子申請・届出システムにより入札参加資格者名簿の記載事項も変更してください。

Q1-4.
 代表者を変更したため、新規にICカードを取得し利用者登録を行おうとしたら、利用者登録画面に旧代表者が表示されている。

A1-4.
 利用者登録画面の「企業情報」欄の内容は、入札参加資格者名簿に登録された情報が表示されます。「一般競争(指名競争)参加資格申請書記載事項変更届」が提出済であれば、処理が済み次第表示が変更になります。
 
また、「代表窓口情報」と「ICカード利用部署情報」欄の内容については、利用者登録メニューの「変更」で内容を修正していただく必要があります。操作方法については、以下のマニュアルを参照してください。

 ・利用者登録マニュアル(PDF:1,521KB)

Q1-5.
 利用者登録メニューの「登録」と「ICカード更新」は、どのように使い分けるのか。

 A1-5.
「登録」
 栃木県の電子入札システムに新たにICカードを登録する場合に使用します。

「ICカード更新」
 現在使用しているICカードの有効期限が近づいてきた際に、
新たに購入したカードに切り替える場合に使用します。
 た
だし、新しいカードへの切り替えでも、次の場合は「登録」により処理してください。
 ・更新前のカードが、期限切れにより既に失効している場合
 ・更新前のカードが、破損等で使用できない場合
 ・更新前と更新後のカードの名義人が異なる場合

Q1-6.
 ICカードの更新時、旧ICカードと新ICカードの認証局が異なっても正常に更新できるか。
A1-6.

認証局が異なる場合は、ICカードの更新はできません。新ICカードを利用者登録にて「登録」により処理してください。

 

  2 運用・操作について

Q2-1.
 PIN番号入力後、「デバイスが使用できません」と表示される。

A2-1.
 ICカード、またはICカードリーダとパソコンとの物理的な接続、あるいはICカードリーダのインストール方法に誤りがある可能性があります。以下の内容をご確認の上、パソコンを再起動後、事象をご確認ください。

 ・ICカードがICカードリーダに正確に挿入されている
 ・ICカードリーダがパソコンに正確に接続されている

実施しても改善しない場合はICカードリーダのインストール方法に誤りの可能性があるため、ご利用の認証局へお問い合わせください。

Q2-2.
 くじ番号とは何か。

A2-2.
 「電子くじ」により落札者を決定する際に使用する任意の3桁の数字です。
入札書(見積書)の提出時、 任意の3桁のくじ番号(入力くじ番号) を入力してください。

 「電子くじ」の詳細についてはこちらのページを参照してください。

Q2-3.
 指名通知などのお知らせメールが届かない。

A2-3.
 以下のページを参照し、メールアドレスの登録状況等を確認してください。

 ・指名通知等のお知らせメールが届かない場合には

Q2-4.
 「調達案件一覧」で該当の案件が表示されない。

A2-4.
 案件検索条件が正しく設定されていない可能性があります。
 以下の対応を実施後、該当の案件が表示されているか確認してください。
 (1)「簡易案件検索」画面あるいは「調達案件検索」画面において、部局をはじめとした検索条件が正しく設定されていることを確認してください。

 (2)検索条件設定の際は、すべての条件を入力しなくても検索することが可能です。検索条件を広げることで該当の案件が表示されることがあります。

Q2-5.
 電子入札システムを使用するパソコンは他の業務と兼用しても良いか。

A2-5.
 電子入札システムを使用するために必要な
設定を変更することがないように気を付けていただければ他の業務と兼用することも可能です。ただし、Windows updateなどで設定が変わる場合がありますので、注意が必要になります。
 設定等が変更され、電子入札システムが使用できなくなり、応札時刻に間に合わなくなる可能性があり得ますので、支障がない場合は『専用機』を準備してください。 

Q2-6.
 参加資格確認申請書を提出するパソコンと入札書を提出するパソコンが異なっても大丈夫か。
A2-6.
 参加資格確認申請書を提出するICカードと入札書を提出するICカードが同一であれば問題ありません。
Q2-7.
 PIN番号入力後、「APPLET CRITICAL ********-*****○○○○○○○○○○○○○○」とエラーが表示される。 
A2-7.
 表示されるコードにより内容が異なるため、エラーコード一覧を参照してください。
 エラーコード一覧はこちら

Q2-8.
 PIN番号入力後、「SERVLET-ERROR ログインに失敗しました。このICカードは利用者登録がされておりません。」と表示される。

A2-8.
 使用しているICカードの利用者登録がされていないときに表示されます。電子入札システムにおいて利用者登録を行ってください。
Q2-9.
 入札情報システムの「設計図書等閲覧」から電子閲覧を行ったところ、「条件に一致する情報はありません」と表示される。
A2-9.
 栃木県ホームページのCALS/ECの入札情報システムのボタンからログインしていないときに表示される場合があります。全てのブラウザを一旦終了し、入札情報システムへ再ログインしてください。
 同事象が起こる場合は、「入札予定」から案件を検索し、設計図書をダウンロードしてください。「入札予定」から案件を検索をしても該当の案件が表示されない又は設計図書がダウンロードできない場合は、「電子入札ヘルプデスク 【電子調達コールセンター】 電話番号:0570-011311」までご連絡ください。
Q2-10.
 当企業には、部署が存在しないが利用者登録時の企業情報の部署名には何を入力すべきか。
A2-10.
 企業情報の部署名は、必須項目となっているため、何かしらの情報を入力しなければなりません。「本社」、「事務」または会社名等の入力をお願いします。

 

 3 ICカードについて 

Q3-1. 
 会社の商号(名称)が変更になりますが、ICカードをそのまま使用することはできますか。

A3-1.
 原則として「商号又は名称」、「所在地」、「代表者(受任者)氏名」、「代表者(受任者)の住民票上の所在地」について変更となる場合は、その事実が発生した時から従前のICカードを使用することはできませんので、ICカードを新規に取得し、利用者登録(新規)する必要があります。また、一般競争(指名競争)参加資格審査申請書記載事項変更届(電子申請)も必要になります。なお、役職の変更、住居表示の実施や市町村合併に伴う所在地の変更の場合に限り、ICカードを新規取得(登録)する必要はありません。

Q3-2.
 受任者の営業部署、支店の住所が変更になりますが、ICカードをそのまま使用することはできますか。
A3-2.
 受任者が置いてある場合、ICカードの利用者の住所情報は、受任者の住民票上の自宅住所になっていますのでそのまま使用することができます。ただし、一般競争(指名競争)参加資格審査申請書記載事項変更届(電子申請)が必要ですので、ご留意ください。 
 ICカードに登録されている情報は、企業名称、所在地、使用者名称、使用者の住民票上の所在地の4つで、そのいずれかが変更になる場合は、ICカードを新規取得(登録)する必要があります。
Q3-3.
 本店の代表者が変更になりますが受任者を置いてある場合、受任者のICカードをそのまま使用することはできますか。
A3-3.
 受任者のICカードは、そのまま使用できます。ただし、一般競争(指名競争)参加資格審査申請書記載事項変更届(電子申請)が必要ですので、ご留意ください。
Q3-4.
 現在使用しているICカードの有効期限が近づいているが入札にそのICカードを使用しても問題ないか。
A3-4.

電子入札に使用するICカードには有効期限が設定されております。入札書を提出した時に使用したICカードが開札時に有効期限切れの場合、入札書を開札することができず、入札そのものが無効になります。入札書の提出に使用するICカードは、栃木県建設工事等電子入札運用基準により、開札時において有効なICカードに限ることとなっています。

入札書提出時のICカード有効期限についてはこちら

お問い合わせ

技術管理課 企画情報・建設DX担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階

電話番号:028-623-2405

ファックス番号:028-623-2392

Email:kensa@pref.tochigi.lg.jp