重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2021年8月20日

ここから本文です。

電子入札システムを利用するために

電子入札では、入札参加者が指名通知等の受信や入札書(見積書)の送信をインターネットを介して電子的に行うため、栃木県電子入札システムへの利用者登録などの事前準備が必要です。

このページには、本県の電子入札システムを初めて利用する方向けに、必要な事前準備を掲載しています。

次の手順に沿ってご準備ください。

1 機器等の準備

入札手続きをインターネットを介して行うため、インターネットに接続できるパソコンが必要です。

既にお持ちのパソコンを使用する場合や、新規に購入する場合を問わず、パソコンの性能(スペック)、ソフトウェアなどによっては接続できないことがありますので、必ずご確認ください。

 2 電子証明書(ICカード)の購入

電子入札では、本人確認の方法として民間認証会社が発行したICカードを使用します。対応できる民間認証会社が複数ありますので、ホームページ等で費用、サービス内容を確認の上、1社を選択し、購入申込み方法を民間認証局までお問い合わせください。 また、ICカードの情報をパソコンに読み込むICカードリーダーも併せてのご購入が必要です。

民間認証会社によっては、ICカードの申込みから取得まで1ヶ月程度を要します。「4 利用者登録」の時期に合わせ早めにご準備ください。

なお、栃木県の電子入札では、ICカードの名義人を次のように定めています。

  • 入札参加資格者名簿に記載されている代表者
  • または代表者から入札契約に関する年間委任を受けた者(受任者)

 3 パソコンの設定(ICカード設定を含む)(要注意!!)

ご使用になるパソコンは、「1 機器等の準備」にある要件を満たしたパソコンを使用してください。

購入したICカードを利用するために、ICカードリーダーの接続と、電子入札用のパソコンへの設定が必要となります。

ここまでで利用者登録の事前準備は完了です(1、2、3の作業は、次に記載する利用者登録の受付時間外でも実施できます)。 

4 利用者登録

準備したパソコンから栃木県の電子入札システムに接続し、ICカードの情報やメールアドレス等を登録します。新規に登録する場合には、「資格審査情報検索」の画面に登録番号、商号又は名称、代表電話番号を入力する必要があります。

利用者登録は、以下に掲載する電子入札システム運用の時間内に行ってください。これ以外の時間には利用者登録を行えませんので、ご注意ください。

 

平日  :午前8時から午後8時まで
土、日、祝祭日  :運用を停止します。

 

 

 利用者登録の方法は電子入札利用者登録マニュアル( PDFファイル ,1MB)を参照してください。

「利用者登録マニュアル」をご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。 AdobeReader入手先のページへ (外部リンク)

 5 利用者登録から利用開始まで

利用者登録後の画面に、 仮登録と表示されていない 場合には、すぐに電子入札システムを利用することが可能です。また、登録されたことをお知らせする電子メールが、登録メールアドレスあてに届きます。

利用者登録後の画面に、 仮登録と表示されている 場合には、県による審査が必要となるため、その時点では電子入札システムは利用できません。審査により承認されると、登録されたことをお知らせする電子メールが、登録メールアドレスあてに届きます。その時点で、初めて電子入札システムを利用することが可能となります。

仮登録となった場合には、承認まで1週間から10日程度の期間を要することがありますので、あらかじめご了承下さい。

ただし、ICカードの情報が入札参加資格者名簿と異なる場合など、承認されない時は、審査結果が登録メールアドレスに届きませんので、ご注意ください。

6 ご利用にあたって(参考)

電子入札を行うにあたっては、以下の項目もご覧ください。

7 お問い合せ先

お問い合わせ先一覧

「栃木県CALS/EC」トップページへ戻る

 

お問い合わせ

技術管理課 企画情報・建設DX担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階

電話番号:028-623-2405

ファックス番号:028-623-2392

Email:kensa@pref.tochigi.lg.jp