重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > その他の情報 > 令和5年定期報告書の提出について

更新日:2023年1月27日

ここから本文です。

令和5年定期報告書の提出について

令和5年定期報告書の提出について

 家畜伝染病予防法12条の4に基づく定期の報告について、家畜飼養者の皆様へ提出していただく書類を送付しました。定期の報告についての詳しい情報及び様式は、畜産振興課ホームページをご参照ください。

 

リーフレット画像

★提出する書類★

1.定期報告書
(1) 基本情報(別紙あり)
(2) 飼養衛生管理基準遵守状況のチェック表

2.定期報告書添付書類
・添付書類1
:飼養密度・埋却地情報
・添付書類2・3:農場の平面図・埋却地の地図
・その他:通報マニュアルの写し(大規模所有者のみ)
    飼養衛生管理マニュアルの写し(変更がある場合)
小規模飼養者*の方は定期報告書(1)基本情報及び添付書類(その他)の
    飼養衛生管理マニュアルの写し(変更がある場合)を提出してください。
*小規模飼養者 牛・馬等:1頭、鹿・めん羊・豚等:6頭未満、鶏等:100羽未満、
だちょう(エミュー含む):10羽未満のみ飼養している場合をいう。

提出期限

令和5年2月28日

(締切り厳守でお願いします!)

提出方法

 当所に郵送・FAX・メールで提出してください。
(郵送の場合は必ず必要額分の切手を貼ってください。)

県央家畜保健衛生所

〒321-0905 宇都宮市平出工業団地6-8
電話番号:028-689-1200
FAX:028-689-1279
Mail:kenou-khe@pref.tochigi.lg.jp

 分からないことがありましたら県央家畜保健衛生所までお気軽にお問合せください。

提出する書類の書き方

注意! 農場が複数(2カ所以上)の場所にある場合は、農場ごとに書類を作成してください。

★様式については、畜産振興課ホームページでもダウンロードできます。

1 定期報告書(1)基本情報 ※全員提出

(1)飼養している全ての畜種について、2月1日時点の頭数・羽数を記入してください。

(2)畜舎数を記載する項目もあるので忘れずに記入してください。

(3)個人情報の提供に関する同意の項目は、家畜防疫のため同意していただき、

 忘れずにチェック☑をお願いします。

(4)飼養衛生管理者*が複数いる場合は、別紙に記入してください。
 *畜舎毎に配置する必要があるが、下記の頭数を超えない範囲であれば一人が複数の畜舎を管理することも可
 乳用種の雄・交雑種の牛:17か月以上は200頭、4~17か月未満は3000頭
 上記以外の牛:24か月齢以上は200頭、4~24か月未満は3000頭
 豚:3000頭、10か月未満の肥育豚は1万頭
 鶏等:10万羽、 だちょう(エミュー含む):10羽、 山羊・めん羊:3000頭

(2)飼養衛生管理基準遵守状況のチェック表 ※小規模飼養者以外は提出

(1)各設問のはい、いいえ、該当しない、のいずれかに○を記入してください。

(2)記入欄は該当するものに○、又は記述回答してください。

3 定期報告書添付書類 ※小規模飼養者以外は提出

◎添付書類1~3:過去に提出いただいた最新の添付書類の写しを同封しました。内容をご確認の上、

「変更なし」「変更あり」印のいずれかに〇を記入提出してください。

(馬については添付書類1の飼養密度、埋却地情報、添付書類3は不要)

(1)変更がない場合
 →そのまま返送してください。

(2)変更がある場合
 →以下のような変更は、写しに書き加えるか、新たに図や書類の作成をして添付してください。
 ・ 埋却予定地の場所や面積が変更になった
 ・ 施設を増設した(畜舎を新設した等)
 ・ 施設の用途が変わった(育成舎を飼料庫にした等)
 ・ 作業動線を変えた(消毒槽、動噴の場所を変えた等)

◎その他

通報マニュアルの写し    ※大規模所有者のみ提出

飼養衛生管理マニュアルの写し    ※変更がある場合のみ提出

新しく作成する場合は、農水ホームページ(外部サイトへリンク)のひな形を参考にしてください。

お問い合わせ

県央家畜保健衛生所 防疫第一課

〒321-0905 宇都宮市平出工業団地6-8

電話番号:028-689-1200

ファックス番号:028-689-1279

Email:kenou-khe@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告