重要なお知らせ
更新日:2024年4月22日
ここから本文です。
本県農業を取り巻く情勢は日々変化しており、全国的な人口減少や高齢化の進行に伴い、国内の食市場の更なる縮小などが予測されます。このような中、県産農産物の販路を安定的に確保するためには、世界の食料需給動向等に目を向け、国内のみならず海外への販路拡大が重要です。
本事業では、栃木県産農産物の輸出拡大を目的に、農業団体等の「マーケットイン型の輸出の取組」及び「課題解決型の輸出の取組」を支援します。
公募要領(最終改正:R6.10.24)(PDF:194KB)
農業協同組合連合会、栃木県養殖漁業協同組合、農業協同組合、農地所有適格法人、県産農水産物の輸出に取り組む法人及び農業者(養殖漁業者(栃木県内に住所を有する個人若しくは本店を持つ法人)を含む)の組織する団体。
農業者の組織する団体とは、原則、農業者を含む3名以上で組織され、代表者の定めがあり、かつ、組織及び運営についての定めがあるもの。
1 農産物の輸出にあたり、事業実施主体が自ら、現地渉外員等の調査に基づく海外マーケットの需要に対応するための取組であること。または、事業実施主体が自ら、農産物の輸出拡大に関する課題を設定し、その解決に向けた取組であること。
2 本県農産物の輸出拡大に資する取組であること。
事業に要する経費の2分の1以内
第1回 令和6(2024)年4月24日(水曜日)から令和6(2024)年5月10日(金曜日)まで (受付終了)
第2回 令和6(2024)年7月1日(月曜日)から令和6(2024)年7月12日(金曜日)まで(受付終了)
第3回 令和6(2024)年9月2日(月曜日)から令和6(2024)年9月13日(金曜日)まで(受付終了)
第4回 令和6(2024)年10月28日(月曜日)から令和6(2024)年11月8日(金曜日)まで(受付終了)
第5回 令和6(2024)年12月2日(月曜日)から令和6(2024)年12月13日(金曜日)まで
なお、予算の状況等を勘案し、第5回の公募を行わない場合があります。その場合は本ホームページでその旨、お知らせします。
補助対象経費
補助対象外の経費例
審査の基準
審査区分 |
審査項目 |
審査の視点 |
事業内容 | (1)実施内容 | 農産物の輸出拡大に向けた具体的かつ、明確な取組目標が設定され、その達成に向けた実施内容であるか。 |
(2)新規性 | 事業実施主体にとって、新規性のある取組か。 | |
(3)遂行能力 | 事業実施主体が、事業を十分に遂行できる実施体制や管理体制を有しているか。 | |
(4)発展性 | 当該事業が輸出促進モデル事例として、県内他事例への展開が期待できるか。 | |
(5)輸出計画 | 目標年度における輸出量(数量・金額)は妥当であり、達成が見込めるか。 | |
経費 | 経費の妥当性 | 経費の積算根拠や負担区分は適切か。 |
PR資料、実施要領及び交付要領
市町 | 問い合わせ先 |
宇都宮市、上三川町 |
河内農業振興事務所 〒321-0974 宇都宮市竹林町1030-2 |
鹿沼市、日光市 |
上都賀農業振興事務所 〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1 |
真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町 |
芳賀農業振興事務所 〒321-4305 真岡市荒町116-1 |
栃木市、小山市、下野市、壬生町、野木町 |
下都賀農業振興事務所 〒328-0032 栃木市神田町5-20 |
矢板市、さくら市、那須烏山市、塩谷町、高根沢町、那珂川町 |
塩谷南那須農業振興事務所 〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 |
大田原市、那須塩原市、那須町 |
那須農業振興事務所 〒324-0041 大田原市本町2-2828-4 |
足利市、佐野市 |
〒327-8503 佐野市堀米町607 |
複数の地域および県外 |
栃木県農政部経済流通課 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 |
関連リンク
お問い合わせ
経済流通課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階
電話番号:028-623-2299
ファックス番号:028-623-2301