重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > とちぎのあらまし > 人物 > 人物「江戸時代以前」 > 人物「江戸時代以前」天海大僧正

更新日:2010年11月30日

ここから本文です。

人物「江戸時代以前」天海大僧正

天海大僧正(てんかいだいしょうじょう)

1536年から1643年まで

天海僧正画の写真

会津で生まれ、宇都宮や比叡山などで天台宗を学び、足利学校で儒教と禅宗を修めている。徳川家康に招かれ側近として仕え、1613年には日光山貫主に任じられた。

1616年、家康が没すると、遺命によりその神霊を久能山からうつし、東照宮に祭った。その後の日光山内を現在の姿に整備する一方、上野寛永寺などを建て、天台宗の布教に努めた。神橋のたもとに銅像が建てられている。


お問い合わせ

広報課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階

電話番号:028-623-2192

ファックス番号:028-623-2160

Email:kouhou@pref.tochigi.lg.jp