重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > とちぎのあらまし > 人物 > 人物「江戸時代以前」 > 人物「江戸時代以前」足利尊氏

更新日:2011年9月9日

ここから本文です。

人物「江戸時代以前」足利尊氏

足利尊氏(あしかがたかうじ)

1305年から1358年まで

足利市と足利尊氏

足利尊氏公像の写真

室町幕府を開いた足利尊氏は、八幡太郎源義家の末裔で、1305年に生まれた。

鎌倉幕府創設以来、足利氏は幕府の有力な御家人で、尊氏も鎌倉の足利館に居住、出仕し、足利氏のふるさとである足利には居を構えなかったようであるが、尊氏のふるさとへの思いは深く、鑁阿寺には尊氏が寄進したといわれる什器などが残されている。

後醍醐天皇との対立

1333年、後醍醐天皇とともに北条家を倒し、「建武の新政」の立役者となった尊氏は、この功により、天皇の名「尊治」の一字をもらい、高氏から尊氏へと改名した。しかしながら、新政権の恩賞が公家・僧侶に厚く武家に薄かったことなど武家の不満が募り、これを代表した尊氏は次第に天皇側と対立するようになった。

そして、1336年には軍勢を率いて京都を制圧、光明天皇を擁立して、朝廷を吉野に移した後醍醐天皇と戦い、以後57年間にわたって続いた南北朝の争乱をひき起こした。

その後、1338年に征夷大将軍となって室町幕府を開き、武家による政治を復活、1358年54才で没した。


お問い合わせ

広報課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階

電話番号:028-623-2192

ファックス番号:028-623-2160

Email:kouhou@pref.tochigi.lg.jp