更新日:2024年11月15日

ここから本文です。

壬生交番

壬生交番の写真

所在地・電話番号

管内の特徴等

壬生交番は、昭和26年10月1日に壬生警部派出所として設置され、以後、駐在所の統廃合や区域の変更等を経て、平成6年4月2日に現在の建物に建替えられ、平成7年1月1日に警察制度の改革により、栃木警察署壬生交番と名称変更となり現在に至っています。
交番管内には

  • 慈覚大師円仁誕生地で「大師産湯の井戸」等がある壬生寺
  • 壬生城の石垣やお堀の名残を再現した城趾公園
  • 水と緑に囲まれたふるさとふれあい公園をテーマにした黒川沿いの美しい東雲公園
  • 江戸末期、壬生藩の鳥居忠挙が蘭学を積極的に導入したことにちなんで名付けられた市街地(通町・栄町周辺)の蘭学通り

等があります。

管内基礎データ

  • 人口:19,055人
  • 世帯数:7,717世帯

交番からのお知らせ

  • 巡回連絡にご協力を
    交番や駐在所の警察官が、みなさまのご家庭を訪問しますのでお気軽にご意見・ご要望をお聞かせください。

    巡回連絡とは、交番や駐在所の地域警察官が、その受持区域内の家庭や事業所を一戸一戸訪問して、
    • 地域のみなさまの意見・要望をお聞きする
    • 事件・事故の発生状況やその被害防止対策について、警察からの情報をお知らせする
      ものです。
      また、巡回連絡の際に「巡回連絡カード」を作成しています。
      このカードは、
    • 火災や地震等の被害に遭われた場合
    • 留守にされている間に盗難等の被害に遭われた場合
    • 外出先で交通事故に遭われた場合
      など、非常時の連絡に使わせていただきます。

      巡回連絡は、みなさまの安全で安心な生活を確保し、住みよい地域社会を実現するために実施しております。
      みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
  • 振り込め詐欺に注意
  • 息子をかたるオレオレ詐欺が県内で多発しています。必ず家族に相談・確認してから対応するようにお願いします。
  • 空き巣犯に注意
    壬生交番管内で、空き巣犯がたびたび発生しています。
    戸締まりなどの防犯対策には十分注意してください。
  • 交通事故防止
    壬生町大師町地内や壬生町本丸1丁目交差点(壬生バイパス)における追突事故や出合頭の事故が発生しています。
    これらの事故を防ぐために
    • 交差点では、減速を心掛ける
    • しっかり止まってしっかり確認
    • 無理な右折は絶対しない
      等を心掛けてください。

交番・駐在所連絡協議会開催状況

  • 協議会名:壬生交番連絡協議会
  • 設置年月日:平成7年10月31日
  • 会員数:9名
  • 協議会の紹介
    壬生交番連絡協議会は、壬生交番と管内に住む住民の方との結びつきを深め、犯罪、少年非行、交通事故等の防止を図り、安全で安心な街づくりを目的に設置されました。
    定例会議での情報交換や振り込め詐欺被害防止・交通事故防止等のチラシ配布及び管内の防犯パトロール等を実施しています。

最近の開催状況

  • 開催年月日:令和5年12月14日
  • 開催結果
    壬生交番コミュニティルームに会員6名と壬生交番勤務員3名が集まり、会議を行いました。
            ・令和5年中の事件・事故の発生状況と抑止対策
            ・新たな委員の推挙 
    について話し合い、意見交換を実施しました。

お問い合わせ

栃木警察署

栃木市箱森町40-14

電話番号:0282-25-0110

ファックス番号:0282-25-0008