ホーム > 申請・手続き > 運転免許 > 高齢者講習関係

更新日:2024年12月13日

ここから本文です。

高齢者講習関係

更新時高齢者講習等について

高齢運転者の免許更新手続き【概要】(PDF:508KB)

免許更新時の「高齢者講習のお知らせ」はがきをお誕生日の約5か月前に発送しています
免許更新手続きの前に、受講区分に応じて各検査・講習を受ける必要があります

対象者:免許有効期間満了日における年齢が70歳以上の方
受講期間:免許更新時のお誕生日の5か月前から
実施場所:はがきに記載の教習所(県内35か所)・運転免許センター

すべて事前予約制になりますので、はがきが届いたら早めに予約をしてください
教習所等 予約可能日一覧(2024年12月11日現在)(PDF:207KB)

はがきの色で受講区分が異なります
画像をクリックして受講区分ごとの手続きの流れをご確認ください

aokimu

  • はがきを紛失した場合は受講区分を確認しますので、運転免許センター(0289-72-0880)にお問い合わせください
  • はがきの再交付はしませんが、はがきが無くても受講は可能です
高齢者講習とは

対象者
免許有効期間満了日における年齢が70歳以上の方

種別 2時間(実車あり) 1時間(実車なし)
対象者 普通車対応免許保有者
(運転技能検査対象者を除く)
二輪/原付/大特/小特のみ免許保有者
運転技能検査対象者
内容 講義・運転適性検査・実車指導 講義・運転適性検査

講義
道路交通の現状と交通事故の実態、運転者の心構え、安全運転の知識について講義を行います

運転適性検査
加齢に伴う身体機能の低下が運転に影響を及ぼす可能性を理解するために検査を行います

実車指導
コース内を走行して課題を実施し、道路交通法令に従った通行の方法や適切な運転方法について指導します

講習終了後に「高齢者講習終了証明書」を交付します
更新手続きに必要となりますので、紛失しないように大切に保管してください

認知機能検査とは

対象者
免許有効期間満了日における年齢が75歳以上の方

内容
(1)手がかり再生(記憶力の検査)

16個の絵を覚えて、何の絵があったか回答する検査
絵のパターンはランダムで出題します
(2)時間の見当識(時間間隔の検査)
検査の年月日・曜日・時間を回答する検査

採点基準
100点満点中36点以上「認知症のおそれなし」判定…高齢者講習/運転技能検査へ進みます
100点満点中35点以下「認知症のおそれあり」判定…臨時適性検査/医師の診断が必要となります

  • 再受検も可能です

検査終了後に「認知機能検査通知書」を交付します
更新手続きに必要となりますので、紛失しないように大切に保管してください
検査の詳細については警察庁ホームページに掲載されています
警察庁ホームページ 認知機能検査について(外部サイトへリンク)

認知機能検査で「認知症のおそれあり」判定となった方
(1)栃木県公安委員会から「診断書提出命令書」等が届きますので、医師の診断*を受け、診断書を免許センターに提出してください
*かかりつけの医師または認知症かどうか判断できる医師の診断を受けてください
(2)免許センターで診断書の内容を確認後、免許継続の可否について電話等で連絡します

医師の診断の結果
認知症でない」と診断された場合:免許の継続可(高齢者講習等を受講後、免許更新手続き可能です)
認知症」と診断された場合:免許の継続不可(診断書の内容により行政処分の対象となります)

運転免許の返納をお考えの方
運転免許証を自主返納された方は、身分証明書として使用できる「運転経歴証明書」(有料)を申請することができます
運転免許センターまたはお近くの警察署にご相談ください

運転技能検査とは

対象者
免許有効期間満了日における年齢が75歳以上の方で、普通自動車対応免許保有者のうち、特定の期間*に一定の違反歴がある方(二輪/原付/大特/小特のみ免許の保有者は運転技能検査の対象外です)
*免許有効期間満了日直前の誕生日の160日前の日を起点とした過去3年間

内容
普通自動車を使用してコース内を走行し、以下の項目について検査を実施します
右折・左折/一時停止/信号の通過/指示速度による走行/段差乗り上げ

採点方法
各項目の不履行や、走行中の危険回避のため検査員による操作補助などがあった場合は、実施要領に基づき減点方式で採点します

合格基準
第二種免許保有者:100点満点中80点以上
第一種免許保有者:100点満点中70点以上

検査終了後に「運転技能検査結果証明書」を交付します
更新手続きに必要となりますので、紛失しないように大切に保管してください

検査不合格の場合
更新期間内であれば、繰り返し受検可能です(手数料は都度かかります)
普通免許を自主返納し、原付/小特のみで更新することも可能です
詳しくは運転免許センターにお問い合わせください

臨時認知機能検査等について

臨時認知機能検査とは

運転免許更新制度とは別に、交通違反等により臨時認知機能検査の対象となった方に対し「臨時認知機能検査通知書」を送付しています

対象者
特定の交通違反をした75歳以上の方

受検期間
「臨時認知機能検査通知書」が届いてから1か月以内

実施場所
運転免許センター、小山警察署(隔週火曜日)、那須塩原警察署(隔週火曜日)
※予約はすべて運転免許センターで受け付けています
予約電話:0289-72-0880平日のみ8時30分~12時00分、13時00分~17時00分
実施場所のご案内(地図)(PDF:176KB)

内容
免許更新時の認知機能検査と同じ検査を実施します

臨時高齢者講習とは

臨時認知機能検査を受検し「認知症のおそれあり」判定となり、医師の診断の結果「認知症でない」と診断された方に対し「臨時高齢者講習通知書」を送付しています

対象者
臨時認知機能検査の結果に基づき医師の診断を受けた結果「認知症でない」と診断され、「臨時高齢者講習通知書」を受け取った方

受講期間
「臨時高齢者講習通知書」が届いてから1か月以内

実施場所
運転免許センター

内容
免許更新時の高齢者講習と同様に実施します

よくあるご質問

免許センターによくお問い合わせいただく質問についてまとめましたので、こちら(PDF:487KB)をご覧ください

お問い合わせ

交通部運転免許管理課 高齢運転者支援係

〒322-0017鹿沼市下石川681 運転免許センター

電話番号:0289-76-0110(代表)