重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 社会基盤 > まちづくり > 市街地・街路 > 都市再生整備計画に基づく事業について

更新日:2024年5月9日

ここから本文です。

都市再生整備計画に基づく事業について

都市再生整備計画について

  • 都市再生整備計画は、都市再生特別措置法に基づき、都市の再生に必要な公共公益施設の整備等を重点的に実施すべき土地の区域を対象として、市町村が作成することができます。
  • 都市再生整備計画に基づく事業への支援措置としては、地域の特性を生かした個性あふれるまちづくりに対して総合的な支援を行う「都市再生整備計画事業(社会資本整備総合交付金)」と「立地適正化計画」に基づく事業に対して集中的な支援を行う「都市構造再編集中支援事業(個別支援制度)」等があります。

都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)について

都市構造再編集中支援事業について

  • 都市構造再編集中支援事業は、立地適正化計画に基づき、市町村や民間事業者等が行う一定期間内の都市機能や機能や居住環境の工場に資する公共公益施設の誘導・整備、防災力強化の取組等に対し集中的な支援を行い、各都市が持続可能で強靱な都市構造へ再編を図ることを目的とする事業です。
  • 都市再生関連施策(国土交通省ホームページ)(外部サイトへリンク)

まちなかウォーカブル推進事業について

栃木県内の都市再生整備計画関連事業について 

都市再生整備計画関連事業の概要(PDF:3,018KB)

栃木県の都市再生整備計画関連事業一覧(PDF:1,783KB)

栃木県の都市再生整備計画関連事業箇所図(PDF:2,281KB)

【参考】これまでの事業

お問い合わせ

都市整備課 まちづくり支援担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2464

ファックス番号:028-623-2477

Email:tseibi@pref.tochigi.lg.jp