重要なお知らせ
現在、情報はありません。
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
※ 無人自動運転移動サービスとは?
「官民ITS構想・ロードマップ」では、「車内に運転手がいない自動運転システムを活用した移動サービス」を「無人自動運転移動サービス」と呼んでいます。
この事業では、車内に運転手がおらず、自動運転システムを活用して運行する路線バス等をイメージしています。
※ 自動運転のレベルについて
自動運転のレベルは、全ての運転動作を運転手が行う「レベル0」から全ての運転動作をシステムが行う「レベル5」までの6段階が設定されており、数字が大きくなるほど自動運転のレベルが高度に(システムの関与の度合いが大きく)なります。
「レベル4」は、自動運転車両の走行環境が整っている一定の場所であれば、全ての運転動作をシステムが行うことができるレベルです。
この事業では、以下のことを目的として実証実験等の取組を進めます。
R2(2020)年度からR5(2023)年度まで
(1) 実証実験の実施
(2) 県民の理解促進
この事業は、県内の公共交通事業者、公共交通関係団体、自動車関連企業、学識経験者等で構成する「栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会」において、自動運転システムや実証実験の進め方に関する助言、他都道府県における取組事例に関する情報提供等を頂きながら、市町と連携して実証実験等の取組を進めていきます。
お問い合わせ
交通政策課 公共交通担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階
電話番号:028-623-2447
ファックス番号:028-623-2399