重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 栃木県農業総合研究センター > 視察・見学の受け入れ
更新日:2024年4月12日
ここから本文です。
栃木県農業総合研究センターの試験研究に関する視察、見学を受け入れています。
受け入れの対象は農業者組織や農業関係団体、教育機関(小学4年生以上)となります。
視察・見学を希望される場合は以下の内容を御確認の上、担当者まで御連絡ください。
センター概要説明
センター全体の業務の概要について説明します。
所要時間は10~15分程度です。
専門分野説明
希望された分野の研究員から試験研究の内容について説明します。
会議室での座学形式もしくはほ場・施設を案内する形式で行います。組み合わせも可能です。
所要時間は1時間~1時間30分程度です。
センター概要説明と専門分野説明の組み合わせ、専門分野説明のみ等、御希望に応じて対応します。
全体説明と専門分野2つの組み合わせの場合、所要時間の目安は1時間30分~2時間程度となります。
県内からの来場の場合
月曜日から金曜日
県外からの来場の場合
本場:火曜日
いちご研究所:第2,第4木曜日
いずれも祝祭日や年末年始の閉庁日は除きます。
受入時間帯は午前9時から16時30分までです。(12時から13時30分を除く)
1. 御希望の時期の1~2ヶ月前までを目安に、電話、FAX、メールのいずれかで次項の申込先まで以下の事項を御連絡ください。
なお、FAX、メールの場合は必ず電話で到着の確認をお願いします。
・団体名
・希望日時(未定の場合は希望時期)
・人数(教育機関の場合、学年、クラス数、引率者の人数もお願いします。)
・希望分野(作物の生育状況や業務の都合により御希望に添えない場合があります。)
・来場手段(大型バス、自家用車等の種類と台数)
・担当者(役職、氏名)
・連絡先(電話、FAX、メールアドレス)
2. センター内で調整し、受け入れの可否について御担当者宛てに連絡します。
3. 来場の2週間前までに栃木県農業総合研究センター所長宛ての依頼文を提出してください。
センター概要説明を希望する場合
研究開発部(本部) TEL 028-665-1264
FAX 028-665-1759
Mail nougyou-s@pref.tochigi.lg.jp
いちご研究所または単独の研究室の専門分野説明のみを希望する場合
所・室 |
専門分野 |
連絡先 |
いちご研究所 |
いちごの品種開発及び栽培法 |
TEL 0282-27-2715 |
水稲研究室 |
水稲の品種開発及び稲・大豆の栽培法 |
TEL 028-665-7076 |
麦類研究室 |
二条大麦の品種開発及び麦類の栽培法 |
TEL 028-665-7087 |
野菜研究室 |
野菜の品種開発(にら)及び栽培法 |
TEL 028-665-7142 |
果樹研究室 |
果樹の品種開発(なし)及び栽培法 |
TEL 028-665-7143 |
花き研究室 |
花きの品種開発(あじさい、りんどう)及び栽培法 |
TEL 028-665-7071 |
生物工学研究室 |
ゲノム情報を活用した品種改良 |
TEL 028-665-7070 |
病理昆虫研究室 |
病害虫の発生生態の解明、検出・診断技術及び防除技術の開発 |
TEL 028-665-7149 |
土壌環境研究室 |
土壌診断技術や作物ごとの施肥法 |
TEL 028-665-7072 |
いちご研究所以外の各研究室のFAX番号、メールアドレスは研究開発部(本部)と同じです。
・農業者個人の方や一般の方、観光旅行の一部としての御来場は原則として受け入れておりません。例年8月に開催しております「公開デー」への御来場をお待ちしております。
・荒天時は内容を変更する場合がございます。
・センター内は広く、歩きにくい場所もございます。介添えが必要な場合は各団体で御対応願います。
・ほ場の見学を希望される場合は汚れても良い服装、歩きやすい靴での御来場をおすすめします。
・海外からの御来場は公的機関((独)国際協力機構(JICA)、大学、自治体等)経由のお申し込みがあった場合に限らせていただきます。日本語での説明となりますので、必要な場合は通訳できる方の同伴をお願いします。
お問い合わせ
農業総合研究センター
〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1080
電話番号:028-665-1264
ファックス番号:028-665-1759