重要なお知らせ
更新日:2012年7月31日
ここから本文です。
芳賀地域の農業・農村の発展を図るため、市町・団体等と連携しながら、各種対策を実施します。
(1)認定農業者や集落営農組織など地域の担い手に対して、経営目標達成のための相談や、経営管理能力の向上を図るための研修会、継続的な経営コンサルティング活動など経営の高度化に向けた取組を実施します。
(2)新規参入を含む新規就農者に対して、経営の発展段階に合わせた栽培技術、経営管理能力の向上などスムーズな就農と定着に向けた支援を実施します。
(3)担い手不足の地域には、農業参入に意欲的な企業に対し、営農相談や栽培技術の指導などを実施し、地域と調和のとれた農業参入を支援します。
(4)「とちぎの農業・農村男女共同参画ビジョン」に基づき、パートナーシップによる農業経営や地域社会への参画を促進します。
(1)生産技術による生産性の向上、生産コスト低減技術の普及推進、収益性の高い農産物の生産振興により、農業所得の向上を図ります。
(2)多様なニーズに対応できるマーケットイン型の産地づくりのためサプライヤー機能の向上と契約取引の拡大を推進します。
(3)既存産地の強化を図るため、市町・JA・酪農協と連携し、新たな加工・販売への取組や他産業と連携した商品開発等を推進します。
企業と連携して開発した「トマトカリー」・「とちおとめレチェ」
(1)認定農業者や集落営農組織が生産の効率化を図れるよう農地の面的集積を促進します。
(2)自然環境への負荷軽減や生物多様性の確保に配慮した持続可能な農業に転換するため、環境保全型農業を推進します。
(3)農地の有効利用や効率的な生産を進めるため、農地の整備を推進します。
(4)農業生産や農村生態系に重要な農業用水を安定的に確保するため、農業水利施設の適正な保全管理と長寿命化を図ります。
(5)野生鳥獣による農作物等被害を低減するため、地域ぐるみの取組を推進するとともに、隣接市町との連携を強化し、鳥獣対策を促進します。
(1)生産から販売までの農産物の安全性を確保するため、GAP(ギャップ)のさらなる精度向上や確実なトレーサビリティーの実施など消費者に信頼される産地づくりを推進します。
(2)市町や学校等と連携し、「食と農」の大切さの理解や正しい食習慣等を定着させる活動を促進します。
(3)地産地消を通した新鮮でおいしい農産物の生産・販売を推進します。
(1)「いちご・そばの食の街道」を中心として、農産物や商品の提供・サービスの向上など農商工連携を図り、消費者への地域の魅力の情報発信に努めます。
(2)地域農産物を活かした特色ある加工品の生産販売などの取組を促進します。
(3)美しい景観や豊かな地域資源の維持・保全を支援するとともに、農産物直売所・農業体験施設などの充実を図り、消費者や実需者との交流の場づくりを通した農村の活性化を促進します。
(4)農村の活性化が図れるよう中山間地域に適した作物の推進と定着化を支援します。
お問い合わせ
芳賀農業振興事務所
〒321-4305 真岡市荒町116-1 芳賀庁舎
電話番号:0285-82-4438
ファックス番号:0285-83-6245