重要なお知らせ
現在、情報はありません。
更新日:2024年3月6日
ここから本文です。
本県の「農業振興地域」は約285,700haで、県土面積(640,800ha)の約45%を占めています。
「農業振興地域」は、農業の健全な発展及び国土資源の合理的な利用の見地から、長期にわたり総合的に農業の振興を図るべき地域として、県内全ての市町地域において指定されています。
また、各市町では、農業振興地域内に保全すべき優良農地の区域(農用地区域)を設定し、優良農地の確保と保全をねらいとした土地利用の規制を行うとともに、農業振興施策(農業・農村における補助・融資事業など)を重点かつ計画的に実施しています。
農業振興地域における農地(田92,553ha、畑30,042ha、樹園地2,604ha)の占める割合は約44%です。
農業振興地域には、混牧林地以外の山林原野や宅地、道路、河川などが含まれており、そのほとんどが農振白地となっています。
農用地区域では、田81,095ha、畑18,090haのほか樹園地、採草放牧地を含めた農用地の割合が約98%を占めています。
お問い合わせ
農政課 農地調整班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階
電話番号:028-623-2348
ファックス番号:028-623-2340