重要なお知らせ
現在、情報はありません。
更新日:2018年4月18日
ここから本文です。
職業訓練は、県立産業技術専門校や(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 ポリテクセンター栃木などの公共職業能力開発施設で受講することができます。
県立産業技術専門校では、対象者別に以下のような職業訓練を実施しています。
県央産業技術専門校では、主に高等学校卒業者等(木造建築科は中学校卒業者等)を対象とした「技能習得コース(普通課程)」で、将来多様な技能・知識を有する技能者をめざすため、2年間の職業訓練を実施しています。
離職した方、求職中の方が、職業に必要な知識や技能を習得する短期間(3ヶ月~1年)の職業訓練を実施しています。県北、県南産業技術専門校で実施している施設内コースと専門学校などの民間教育訓練機関に委託して実施する委託コースがあります。
在職中の方が、職業に必要な専門知識や技能の向上、各種資格取得を目的とした2日~5日間の技能講習を実施しています。県央、県北、県南の各産業技術専門校に「ガス溶接技能講習」「電気工事士1種・2種試験準備講座」「パソコン講座(Excel)」などを開設しています。また、受講者の希望に応じたオーダーメイドのコースも設定できます。
栃木県には、障害者職業能力開発校は設置していませんが、障害の種別や程度に応じて、就労支援のノウハウを持つ教育訓練機関に委託して実施する職業訓練を受けることができます。また、民間事業所の現場で実践的な訓練を行う事業主委託訓練や、事業所の業務や作業環境に慣れることを目的に行う職場適応訓練を実施しています。
また、ポリテクセンター栃木においては、離転職者等を対象に「職業訓練コース」、在職者等を対象に「能力開発セミナー」を実施しています。
各訓練についての詳しい内容や、申込み方法等については各産業技術専門校やポリテクセンター栃木までお問い合わせください。
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 ポリテクセンター栃木(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
労働政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3235
ファックス番号:028-623-3225