重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > とちぎ未来技術フォーラム > 令和6(2024)年度 未来3技術等開発促進セミナーの開催について

更新日:2024年5月30日

ここから本文です。

令和6(2024)年度 未来3技術等開発促進セミナーの開催について

 事業概要

 栃木県では、「未来3技術」(AI・IoT・ロボット、光学、環境・新素材)の活用を促進することにより県内ものづくり産業の更なる発展を目指しております。

 「未来3技術」を活用し新技術・新製品を開発するためには、自社の強みや市場の動向等を踏まえた上で参入する市場を見極め、技術開発等の方向性を定める必要があります。

 そこで、県内ものづくり企業が強みや市場の動向等を踏まえた新技術・新製品開発を促進するため、技術開発の進め方に関するセミナーを開催いたします。

 

開催概要(PDF:296KB)

1 日時

令和6(2024)年6月21日(金曜日)13時30分から15時20分まで

2 会場

オンライン開催(Microsoft  Teams 使用)

3 主催・実施運営

栃木県、とちぎ未来技術フォーラム

4 内容

(1)あいさつ・事業趣旨説明等【5分 13:30~13:35】

(2)講演内容・講師
   テーマ:市場動向を踏まえた技術開発の進め方【90分 13:35~15:05】

 講 師:認定特定非営利活動法人 経営支援NPOクラブ

        理事 雫 二公雄 氏

(3)質疑応答【10分 15:05~15:15】

(4)県事業案内【5分 15:15~15:20】

5 定員

30名程度

6 参加費

無料

7 申込方法

以下のリンクから参加申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、E-mailにて申込みください。
申込書(ワード:23KB)

8 申込み・問合せ先

栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
(とちぎ未来技術フォーラム事務局)
TEL:028-623-3249
E-mail:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

お問い合わせ

工業振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3249

ファックス番号:028-623-3945

Email:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告