重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 障害者 > 障害福祉施策 > 医療的ケア児支援 > 医療的ケア児実態調査結果について

更新日:2024年6月27日

ここから本文です。

医療的ケア児実態調査結果について

第1回把握調査及び生活実態・ニーズ調査について 

1 目的

 県内における医療的ケアを必要とする障害児(以下「医療的ケア児」という。)の把握は十分にはされていない状況にあることから、その現状や在宅の医療的ケア児の生活実態、障害福祉サービス等へのニーズを把握することで、医療的ケア児等への支援について検討する際の基礎資料とする。

 

2 実施主体

 栃木県

 

3 調査における医療的ケア児の定義

 (1) 人工呼吸器管理・気管切開・鼻咽頭エアウェイ・酸素吸入・たんの吸引・ネブライザー・中心静脈栄養・

 経管栄養・腹膜透析・導尿・人工肛門等の医療的ケアを必要とする0歳から20歳未満の障害児(者)

 (2) 診療報酬上の在宅加算算定児(診療報酬項目C102~C116 C108-2を除く)

 

4 調査概要

 (1)医療的ケア児把握調査

 (1)市町 (障害福祉主管課・母子保健主管課・教育委員会)

 対象:訪問・居宅系福祉サービス及び日常生活用具支給決定状況や手帳取得等から把握できる医療的ケア児

 の状況、その他市町保健師・教育委員会等が把握している医療的ケア児の状況

 時期:平成29年3月(基準日:平成28年10月1日)

 (2)県健康福祉センター(小児慢性特定疾病担当課)

 対象:小児慢性特定疾病医療費受給者のうち保健師等が把握している医療的ケア児の状況

 時期:平成29年3月(基準日:平成28年10月1日)

 (2)医療的ケア児生活実態・ニーズ調査

 対象:(1)で把握した対象者

 実施期間中に医療機関に受診した医療的ケア児

 内容:生活状況、支援体制、家族支援の実態及びニーズ等

 時期:平成29年5月~6月

 (3)在宅支援資源調査

 対象:障害児通所支援事業所、福祉サービス事業所、相談支援事業所、訪問看護ステーション、小児科標榜

 の病院・診療所、在宅療養支援診療所

 内容:障害福祉サービスの内容、医療的ケア児者及び重症心身障害児者対応の有無、受入対応の課題等

 時期:平成29年8月~9月

 

5 調 査結果

 医療的ケア児実態調査結果報告書(PDF:7,898KB)

 

第2回把握調査について

1 調査期間

 令和2(2020)年2月 ~3月 (令和元(2019)年 10 月1日現在の状況)

2 調査結果

 在宅で医療的ケアを必要とする障害児の把握調査(第2回)の結果について(PDF:438KB)

第3回把握調査について

1 調査期間

  令和5(2023)年5月(令和5(2023)年4月1日現在の状況) 

2 調査結果

 在宅で医療的ケア児を必要とする障害児の把握調査(第3回)の結果について(PDF:121KB)

第2回生活実態ニーズ調査について

1 調査期間

   令和5(2023)8月~11月(令和5(2023)年4月1日現在の状況)

2 調査結果

  第2回医療的ケア児の生活実態・ニーズ調査結果(概要)(PDF:102KB)

  令和5(2023)年度在宅の医療的ケア児に係る生活実態・ニーズ調査結果報告書(PDF:2,623KB)

お問い合わせ

障害福祉課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3492

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp