重要なお知らせ
更新日:2021年4月7日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止等を理由に、実習施設における実習の実施が困難となった場合、栃木県介護員養成研修事業実施要綱に規定された実習と同等の演習等を実施することで実習を実施したものとみなすとして取り扱うこととしましたので、お知らせします。
介護保険法施行令が改正され、生活援助中心型のサービスに従事しようとする者を対象とした生活援助従事者研修課程が創設されたことに伴い、従来の要綱を廃止し、平成31年3月1日付けで栃木県介護員養成研修事業実施要綱及び栃木県介護員養成研修事業者指定要領を制定しました。
1.介護員養成研修の概要
(1)初任者研修課程
【目的】
介護に携わる者が業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身に付け、基本的な介護業務を行うことができるようにすることを目的とします。
【研修時間数】
130時間以上(うち実習が12時間)
【対象者】
訪問介護事業に従事しようとする者又は在宅・施設を問わず介護の業務に従事しようとする者。
(2)生活援助従事者研修課程
【目的】
生活援助中心型のサービスに従事する者の裾野を広げるとともに、担い手の質を確保できるようにするため、生活援助中心型のサービスに従事する者に必要な知識等を習得することを目的とする。
【研修時間数】
59時間以上(うち実習が2時間)
【対象者】
生活援助中心型のサービスに従事しようとする者。
○参考資料
・介護員養成研修の変遷(PDF:64KB)
・介護職員初任者研修課程と生活援助従事者研修課程のカリキュラム比較表(PDF:76KB)
2.要綱及び要領
(1)栃木県介護員養成研修事業実施要綱(PDF:3,792KB)
(2)栃木県介護員養成研修事業者指定要領(PDF:92KB)
【申請等に係る様式】
・別記様式第1-1号(介護員養成研修事業者指定申請書)(ワード:32KB)/PDF(PDF:56KB)
・別記様式第1-2号(学則)(エクセル:37KB)/PDF(PDF:74KB)
・別記様式第1-3号(講師履歴)(エクセル:48KB) /PDF(PDF:59KB)
・別記様式第1-4号(実習受入承諾届)(ワード:32KB)/PDF(PDF:44KB)
・別記様式第3-1号(事業計画書)(ワード:33KB) /PDF(PDF:43KB)
・別記様式第3-2号(研修日程表)(エクセル:68KB) /PDF(PDF:67KB)
・別記様式第4号(変更届)(ワード:35KB)/PDF(PDF:47KB)
・別記様式第5号(中止届)(ワード:30KB)/PDF(PDF:34KB)
・別記様式第6-1号(事業報告書)(ワード:32KB)/PDF(PDF:37KB)
・別記様式第6-2号(修了者名簿)(エクセル:45KB)/PDF(PDF:41KB)
・別記様式第6-3号(実習実施状況一覧表)(エクセル:40KB)/PDF(PDF:36KB)
・別記様式第7号(休止届)(ワード:29KB)/PDF(PDF:34KB)
・別記様式第8号(再開届)(ワード:29KB)/PDF(PDF:33KB)
・別記様式第9号(廃止届)(ワード:28KB)/PDF(PDF:34KB)
3.介護員養成研修指定事業者
・初任者研修課程指定事業者一覧(PDF:71KB)
・生活援助従事者研修課程指定事業者一覧(PDF:44KB)
研修開催予定の決まっていない事業者、受講対象者を限定している事業者等もあります。
研修の受講を検討している方は、事業者に直接お問い合わせください。
4.介護員養成研修(初任者研修・生活援助従事者研修)受講費用助成【募集中】
受講費用を助成します。
令和6年度制度改正により利用しやすくなりました。
・個人だけでなく法人からの申請も可能となりました。
・6か月の就労期間がないと申請ができなかったものを、就労をしていれば申請できるようになりました。
・自治体等からの助成と併せて申請できるようになりました。
詳細は、社会福祉法人栃木県社会福祉協議会(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。
(電話 028-643-5622)
お問い合わせ
高齢対策課 介護サービス班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3057、3147
ファックス番号:028-623-3058