重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年5月17日

ここから本文です。

外国人介護人材

  栃木県では外国人介護人材の活躍推進を図るため、「外国人介護人材活躍推進事業」として、以下の事業を実施します。

外国人介護人材活躍推進事業

  • 介護特定技能外国人マッチング事業【募集中】
    介護特定技能外国人の雇用希望事業所を対象に、人材紹介から受入・定着支援まで人材マッチングを支援
    まずは事業説明会や個別説明会、日本語学校見学会にご参加ください
    ↓お申込みフォーム
    https://webforms.pipedrive.com/f/1HFkVVURsNTVFQgnf95mqYd7p1ok1GcsOv7MSL5xa3E5I
    P7mladzsxuyd0P076H7l

    事業チラシ(PDF:1,010KB)
    一次応募締切:令和6年8月30日(金)

    【事業説明会(オンライン)】
    (1)外国人材採用の基本情報・他社事例紹介セミナー
    特定技能外国人材の採用経験がない事業所の皆様にオススメ
    ・6月18日(火) 10:00~11:00
    ・7月22日(月) 15:00~16:00
    ・8月22日(木) 14:00~15:00

    (2)離職要因から考える、人材定着施策解説セミナー
    すでに外国人材の採用経験がある事業所の皆様にオススメ
    ・6月27日(木) 14:00~15:00
    ・8月6日(火)10:00~11:00

    (3)理事長・経営層向けセミナー チラシ(PDF:1,234KB)
    ~人材不足が加速する中で採用競争に生き残るための経営を考える~
    ・7月11日(木)14:00~15:00

    【個別説明会(オンラインまたは対面)】
    事業所の皆様のご都合に合わせて日程調整をさせていただきます
    電話、メール、FAXにてご連絡ください

    【日本語学校見学会(オンライン)】 チラシ(PDF:524KB)
    ・6月14日(金) 11:00~12:00(インドネシア)
    ・7月18日(木)14:00~15:00(ネパール)
     
  • 介護特定技能外国人定着支援事業(補助金)【募集中】
    介護特定技能外国人の受入施設を対象に、受入準備研修の費用を助成
    補助要件:以下2つの条件をどちらも満たすこと
    ・上記のマッチング事業を活用して介護特定技能外国人を受け入れる介護事業所
    ・上記のマッチング事業を活用した人材受入れ以外に介護特定技能外国人の雇用経験がない介護事業所
     
  • 外国人介護人材就労支援対策事業「にほん語でかいごを学ぶ研修会」(オンライン)
    介護業務に従事する外国人を対象に、実用的な日本語能力育成や国家試験合格を目的としてオンライン研修を通年で実施
    チラシ(PDF:362KB)開催通知(PDF:189KB)ご案内(PDF:222KB)受講までの流れ(PDF:79KB))   

    ・介護現場の基礎的日本語コース  
    ・国家試験受験対策1年目コース
    ・国家試験受験対策2年目コース
    ・国家試験受験対策3年目コース

    修了式・交流会を開催しました(令和5年度)
    修了式・交流会の様子(PDF:540KB)
  • 外国人介護人材受入事業所連携事業
    「にほん語でかいごカフェ」【募集中】
    ・令和4(2022)年7月5日(チラシ(PDF)
    ・令和5(2023)年2月28日(チラシ(PDF)
    ・令和5(2023)年8月4日(チラシ(PDF:333KB)
    ・令和6(2024)年2月14日(チラシ(PDF:103KB)
    ・令和6(2024)年8月7日(チラシ(PDF:296KB)) 申込み(外部サイトへリンク)
    ・(カフェの様子(PDF:278KB)
  • 外国人介護人材受入研修事業
    「外国人材活用促進Webセミナー」
    ~介護業界における外国人材の確保と育成について~ 
      令和6(2024)年1月26日(チラシ(PDF:640KB))
      内容      ・介護分野における特定技能外国人の現状
                   ・外国人介護人材の受入れ制度の理解
                   ・介護分野における特定技能制度上の留意点
                   ・外国人介護職員の受入れにあたっての留意点
                   ・事例発表   等

関連情報

お問い合わせ

高齢対策課 介護サービス班

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3057

ファックス番号:028-623-3058

Email:kaigojinzai@pref.tochigi.lg.jp