重要なお知らせ
ホーム > くらし・環境 > 自然・動植物 > 自然保護・生物多様性 > 生物多様性の保全
更新日:2018年10月15日
ここから本文です。
本県では、平成22(2010)年9月に「生物多様性とちぎ戦略」を策定し(計画期間:平成22(2010)年9月~令和3(2021)年3月)、生物多様性の保全に取り組んできました。
第2期・生物多様性とちぎ戦略(令和3(2021)年4月~)については、県全体の環境施策の基本計画である「栃木県環境基本計画」(令和3(2021)年4月~)に統合しました。他の環境施策と一体となって県を挙げて生物多様性保全に取り組んでまいります。
計画期間:平成22(2010)年9月~令和3(2021)年3月
計画の見直し:平成28(2016)年3月
・生物多様性とちぎ戦略の策定(本文・概要版はこちらに掲載しています)
・生物多様性とちぎ戦略の見直し
・生物多様性とちぎ戦略の進捗状況
下線部は、関連ページへのリンクとなっています。
生態系保全上特に重要な地域の保全(自然環境保全地域・自然公園、ラムサール条約湿地等)、里地里山環境の保全、河川・湿地等水辺環境の保全、絶滅のおそれのある種の保全
豊かな自然の利活用、自然とふれあう環境の整備
シカ・イノシシ等の捕獲の強化、効果的な被害防止の推進、鳥獣を寄せ付けない環境整備の推進、担い手の確保・育成と地域ぐるみの対策推進、科学的な鳥獣管理の推進
戦略的な対策実施、多様な主体との連携協力
生物多様性アドバイザー
生物多様性の普及啓発や保全活動への助言を行う『栃木県生物多様性アドバイザー』を養成・登録・紹介しています。
生物多様性とちぎアクションリスト
身近で簡単にできる、生物多様性に配慮した行動をアクションリストにまとめました。
人、地域、企業、団体等の協働推進
自然環境保全活動や里山林整備活動に参加したい企業・団体と、地域住民などの実施主体とのマッチングを行っています。
生物多様性の保全及び持続可能な利用に向けた取組を進めるにあたっては、県民・保全活動団体・事業者・行政がそれぞれの役割を果たすとともに広く連携・協働することが重要です。環境省ウェブサイトに生物多様性に配慮した取組を行おうとする事業者向けのガイドラインが紹介されています。
お問い合わせ
自然環境課 自然保護担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階
電話番号:028-623-3207
ファックス番号:028-623-3259